二人三脚でがんばろうね

テーマ:

ボランティア仲間のNさんから↓
先日ご寄付で頂いたフードを
🐱にゃんこたちに届けましたー♪

TNR後に地域猫となった猫たちを
お世話する住民の方。

物価高騰の中、毎日のフード代を何とか工面して購入しているそうです。

ご寄付のフードをお渡しすると
助かりますと、とても喜こばれていました✨
ご寄付の有り難さが身に沁みます。
ありがとうございます。


弱い猫は、強い猫が食べ終わるまで、どこかに隠れじっと隠れ自分の順番を待ってます。
強い🐱たちが居なくなったのを確認し、お腹の空いた弱い🐱たちが警戒しながらやっとご飯をたべる。


人が居ると出てこない🐱もいるので、
長居せず離れることにしました😊
お腹いっぱい食べるんだよ♡

こうして地域猫として世話をし見守るという、理解ある住民の方ばかりではありません。
TNRの理解者を増やさなければ、この活動はなりたたない。
TNRは猫だけじゃなく、人をも助ける活動だと知ってもらわなければ。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


悪性肥満細胞腫瘍の 
クリちゃん&ゆきちゃん姉妹。
治療がんばってます。
包帯がズレてしまう😰

薬の副作用なのかクリちゃん軟便になってしまい、💩が毛に付いてしまう💦仕方なくバリカンで刈りました。

毛で分からないですが、あばら骨が分か出てるほどガリガリ。
幸い食欲はあるので薬も飲ませられていますがやっぱり辛そう😢


こちらはユキちゃん
ユキちゃんは食欲がなく食べない日が続いています。
毎日こんな風に横になって辛そう😢

いつもユキちゃんの側に来ては心配そうに寄り添う、みちとカブキ。
物言わずとも励ましてるのかな😭


この日は週に一度の経過診察のため、病院に向かいます。



血流を遮断して腫瘍を壊死させる結紮と言う方法だそうです。
正常な皮膚が切れてしまうほど強く縛るので、引きつれてかなり痛みがあると思います。

時折、頭をブルブルッと振るうのですが、その時に血が流れ出るので腫瘍が千切れてしまわないかと焦ってしまいます💦

結紮は根本治療ではないのですが今の、ユキちゃんにはこの方法が良いとのこと。
早く痛みから解放してあげたい😣
早く取れないかなー

ユキちゃん&クリちゃん二人三脚でがんばろうね♡



joso🍀パウズ


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡



□ギフトの設定(贈り主名の表示に必要です)

にチェックを入れて頂くとこちらで贈り主さまのお名前を把握でき、お礼の投稿の際、お名前(イニシャル)を添えさせて頂きます。


Amazonでは取り扱いがないものをご支援して下さる場合 nobou.345@yahoo.ne.jp
までご一報下さい。
送り先をお伝え致します。

皆様の支えがあって、活動の継続か出来ています。
ありがとうございます🐕🐈‍⬛😺💞
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


保護犬猫の里親になりたい方
一度会ってみたい、里親になるにはお金はどのぐらいかかるの?などのご不安は、いっぱいあると思います。
先ずは、ご遠慮なく質問や面会の希望をご連絡下さいませ♪

ご連絡はこちらのメール↓
aqua.1439@gmail.com
まで、お名前、お住まい(市までの明記)の上お問合せ下さい。

基本的な譲渡条件 
 ★単身者、同棲カップル不可 
★ 後見人制度はございません 
★ お留守番が長い方はお断りする場合があります。
 ★脱走の観点から高齢者のいるお宅
扉が完全に閉まらないお宅もお断りの場合があります。 
 その他条件ございますので詳細はGmailにてお問い合わせ下さい。 


 🍀ボランティア希望の方 
どんなボランティアがご希望か 
どんな事ができるか相談したい方 
ホームページやチラシなどパソコンなら得意だよ!
ポップ書きやイラストなら作れるよ〜
預かりなら出来るかななど、上記項目以外でも ご質問、ご応募お待ちしております。

ご連絡はこちらのメール↓
aqua.1439@gmail.com
どうぞ宜しくお願い致します🐕😽

※現在パウズでは犬猫の引き取り依頼は受けておりません。