私の作品はこちら
私の原点でもある薔薇
東京にいた時代に撮った
雨の日の荒川線沿いの薔薇
これを、以前とはトーンというか
雰囲気を変えて現像し直し
出展しました。
この直前に
別の写真展の準備をしており
プリンタを新調したところでした
その写真展には
諸般の事情により不参加となったため
この雨展が新プリンタの
こけら落としとなりました。
展示はこんな感じでしたが
雨感を出すために光沢紙を選択したため
写真に撮ると光の反射で
見づらくなってしまいました。
やはりラスター紙にしておけばよかった…
例によって
1枚1枚の写真には
敢えてキャプションは
つけませんので
ごゆるりとご鑑賞ください。
⭐︎
この写真展の期間に
東京から友人のサチさんが来阪されまして
というか同じ雨展に参加されまして
大阪で一緒にフォトウォークをしたあと
ギャラリーにてオーナーさんも交え
いろいろと談笑したりしてました。
ギャラリーを出た後居酒屋さんに移動し
打ち上げをしていたところ
LINEにメッセージが。
先の不参加となってしまった
写真展の参加予定者
(この方も結局不参加)からで
ギャラリーに見にきてくれたという
ご連絡でした。
すでにギャラリーを出てしまっていたため
LINEでのご挨拶で
失礼させていただきました。
(後日談あり)
「見に行きましたよ!」連絡を頂くと
嬉しいものですね☺️
また、この日展示した作品は
別の友人である
画家のアスカさんにお贈りさせて
いただきました。
私の薔薇の写真を何回か
絵画にしてくださり、
昨年秋のアスカさんの個展にも
そんな薔薇の素敵な絵画を
展示してくれていました。
⭐︎
以下、その日の
フォトウォークで撮影した写真たち
お祭りの支度 風鈴
茅の輪造り
お地蔵さん
きのこ
茅の輪くぐり
手水舎
竹林
参道
一ツ石
石段
線路
運転士
ギャラリー周辺
ギャラリー周辺
ギャラリー周辺
ギャラリー周辺
ギャラリー周辺
私は割と
ストリートスナップでは
縦構図を多用してます。
少数派かと思っていましたが
先日FUJIFILMから発売された
X-Halfは標準が縦構図なんです。
やっと時代が私に追いついて来たぜ(笑)
おしまい