ででん!
阪神 甲子園駅を出ると目の前に聖地が!
実は甲子園球場は2度目。
ツタの絡まる要塞のような球場
ぬおおおおおお
三塁側にスタンバってるのは
聖隷クリストファーの生徒さんたちかな?
今日はお互い応援がんばろうな!😁
入場を済ませ、いざ球場内へ!
おおおおお
見やすくて良い席。
本日の第一試合
弘前学院聖愛
VS
西日本短大付属
の試合中でした。
こちらもなかなか決着がつかない
手に汗握る攻防戦。
延長戦に突入
10回
まさかのデッドボールによる押し出しで
西日本短大付属に追加点が。
その裏、弘前学院聖愛が点差を返せず
無念の試合終了。
実力が拮抗してるだけに
試合経過をハラハラしながら見ていましたが
勝てたかもしれない試合を落としたとなると
かなりのショックですよね。
勝者 西日本短大付属の応援席
笑顔!あるいは喜びの雄叫び!
一方で弘前学院は相当悔しかったんでしょう
これも一つの経験として、
次に活かして欲しいな。
さて、本命は第二試合。
試合開始までしばしご歓談〜
…ておひとり様だけどな!
偶然、報道カメラマン席の隣。
みんなすごいレンズつけてるなぁ〜
と、マジマジと見てしまいました。
第二試合となる
明秀日立
VS
聖隷クリストファー
ウォーミングアップが始まります。
的確なノック
初出場の緊張を
しっかりとほぐしていきます
位置について〜
こっちも位置に着いて〜
よろしくおねがいしま〜す!!
にしても明秀日立のユニホームは派手やな
一回表、いきなりヒットで
先制点のチャンス
しっかり決めて加点
切れ味のいいピッチングの高部選手
打撃もなかなかなもの
そして聖隷クリストファーの応援がすごい
楽曲のレパートリーも豊富だし
音圧を感じるほどの迫力があります。
一方で明秀日立はやや控えめな応援
とここで、聖隷クリストファー
エラーに起因してまさかの同点を
許してしまいます。
しかしヒット数では相手を上回っているぞ
自分たちを信じて頑張れ!
丁寧な攻撃で着実に進塁していきます
本日活躍の高部選手
ピッチングフォームも安定していて
キレのある投球!
こちらは明秀日立の応援団
シンプルですが気合いは十分です
クーリングタイム
テレビ放送ではこの時間を使って
両校の紹介ムービーが流れていた模様
提供はビオフェルミン製薬さんで
お送りしています。
完璧なほど統制の取れた
聖隷クリストファーの応援団
あまりにも応援が良くて
周りにいる観客も
いつのまにか聖隷クリストファーの
攻撃のイニングでは
聖隷コールを口ずさむようになってました!
明秀日立はというと…
あれあれ?
試合中盤になってからゾロゾロと
ブラスバンドの皆さんが
入場してきました。
何か事情でも
あったのかもしれません。
(追記:渋滞に巻き込まれたとのこと)
ここから明秀日立の応援も
音楽が加わり
迫力が増していきます!
さあ、応援パワーも全開!
逆転目指してがんばれ!
明秀日立のレフトの選手が
聖隷クリストファーの応援団の目の前、
守備のポジションにつくと毎回
しっかりと頭を下げて丁寧な挨拶します。
このような紳士的な対応が
明秀日立の選手にしばしば見られました。
とても立派なことですね。
静岡代表の対戦相手になっていなければ
ファンになってたかもしれません。
みんなすごくいい子たちでした。
さていよいよ大詰め
8回の表
聖隷クリストファーが3点の追加で
勢いに乗ります。
応援団もテンションMAX♬
試合開始直後は
少し動きの固かった選手たちも
気づいたらとてもイキイキと
試合をしています。
守りのイニングでも
4点差が選手たちに
安心感を与えます。
しかし最後まで気は抜きません。
ガチンコ勝負です。
守備陣も動きが良く
見てる方もテンションが上がります。
気づいたら周りの観客も
歓声が大きくなっています。
あ、そうそう。
お弁当食べなきゃ。
今年から2部制になり、
第二試合が終わったら
スタジアムを出なければなりません。
夕方の試合は
16:15から。
チケットも別になります。
ので、試合が終わるまでに
お弁当食べ切らないといけません。
なかなか美味しい
と、そこに給水部隊が!
林家パー子さんのような
素敵な笑顔が天使のようです!
衣装の色じゃなくて笑顔が!ですよ。
高校生が汗水垂らして
懸命に試合してるのに
ビール飲むのかよ!
って最初は思ってましたが、
ここまできたらフライング祝杯です。
もしも、もしも、
この4点差を明秀日立が押し返して
逆転したら?
そんなメイクドラマが見れたら
逆に明秀日立に
惚れてまうやろ〜
それはそれで祝杯じゃぁ!
とか一人で頭の中で呟きながら
ニヤニヤする私。
気づいたら
こちらのカメラが
あたしの方向いてましたけど(笑)
そのカメラに向かって
私の隣の母娘の二人が
キャ〜〜〜って手を振ったら
カメラマンのお兄さんが
苦笑いしてカメラをグランドに
向け直してました(笑)
明秀日立もがんばれ!
が、無情にも試合終了のサイレンが。
聖隷クリストファーが逃げ切り
そのまま甲子園初勝利!
本当に良い試合でした。
両者を称え合います
そして明秀日立も
スポーツマンシップに則った
素晴らしい試合をありがとう〜!
あらためて、おめでとう〜!
聖隷クリストファーの校歌が流れます。
感無量!
本日の試合結果
熱い1日でした。
ん、あ、まだ夕方の部があるから
熱い半日ですな。
聖地では悲喜交々
私は良い思い出ができました!
今度はトラッキーも見に来たいな!
おしまい