少し前から大阪のお仕事に。

ということで、
久しぶりの大阪生活だ〜w

10数年ぶり?

仕事関係は懐かしい顔ぶれ。

それにしても大阪の街も
だいぶ変わってしまっていました。

まずは道頓堀界隈


例のグリコ


その横の戎橋


人が少ないです。

繁華街に人が戻ってきていませんね…。

それは東京も同じか。


法善寺横丁



その脇のお稲荷さん


相変わらず派手な装飾


ミラーレス一眼で

電子シャッターで撮影したので

縞々になってしまいました。



そして、やたらと増殖中の

くしかつだるまさん



美味しゅうございます


夫婦善哉の前にいた猫さん


法善寺横丁の入り口


今はなき「づぼらや」さん前


もうふぐはいないんだよ…





シメは金龍さんの


ラーメン♡





続いては新世界


有名な「釣り吉」さん



通天閣は日立の電飾を

LEDに交換する工事中とかで

これから1年ほど消灯だそうな


ジャンジャン横丁は

そんなに変わってないかな


道頓堀でも新世界でも

やたらと見かけるようになった射的やさん


とにかく人出が少ないので

とても寂しい感じ


日立も消えて

ふぐもいなくなったこの景色


いくら色を盛っても

裏寂しさを隠しきれません。



神々しいビリケンさん



釣り吉さんの中


新世界の穴場




ジャンジャン横丁


続いては鶴橋


ここは昔と雰囲気が変わってました

ちょっと小綺麗になった??


昔ながらのお店も残っております


駅前


ガード下



ここに来たらもちろん焼肉♡


うまし!


続いては心斎橋


9月の私たちの展示に来ていただいた

TAKUMIさんが

心斎橋で写真展を開くというので


アメリカ村までやってきました


洗練されたTAKUMIさんの作品

さすがです。ため息しか出ません!



ハロウィ〜ン


オープンテラス


ジャックオーランタン

(13mm の広角で撮影)


そこから歩いて、またここ






この顔、確か10年くらい前の

ブログに書いた気がする



やっぱり射的


そして派手な看板😆


今年の7月にオープンしたばかりという

翔太郎寿司さんでお寿司をいただきました。


最後は京橋


やはり9月の写真展に来ていただいた

ヤスダイサオさんが

写真展に出されていると聞いて

駆けつけました。


渋谷のバーfoxyの展示とコラボ



foxyのロゴ発見!



カッコいい!



顔がテーマだけあって

楽しいですよ


京橋もなかなか香ばしい街が残ってます



建物のデザインも

電飾もみんなレトロ



立ち飲み酒場


路地裏


ここの飛騨さんには後日行きました


このお店のデザインも好き


☆の数が多い

アスカというたこ焼き屋さん

口の中を火傷しました😆


そして京橋うどん


前もここで食べたカナー?


こんな感じで

大阪生活のはじまりはじまり〜‼️