またまたご無沙汰しております。
直前ですみません。
9/23〜9/25 の3連休を使い
短期間ですが写真展を開催します。
タイトルは
「Réaction Chimique」
発音しにくくてスミマセン。
(それが狙いです)
「化学反応」のフランス語になります。
SNSだけでなく、
それぞれの写真展などを通じ
お互いの作品に触れることで芽生える
「化学反応」
花を撮っていた人がストリートを撮り始めたり
その逆も然り
また、私たちの楽しそうな展示を見て
写真展に初参加するなど
メンバーそれぞれが
繋がりを通じて生じた
化学反応を展示にします。
今回は私を含めて4人のグループ展になります。
簡単にメンバーを紹介します。
まずは
yoshikatzさん
モノクロームを中心に
クールなストリートを撮ってこられた
yoshikatzさんは
ベテランにして
フォロワー数も多い人気写真家さん
…なのですが、今回が初展示。
最近はカラーにも挑戦中。
続いて Nori&Street さん
3月のグループ展
「TAKE FIVE」でご一緒させていただいた縁で
今回も一緒にやりましょう!
と言うことになりました。
TAKE FIVEに来ていただいた方は
覚えていらっしゃるかと思いますが
Nori&Street さんは
台湾生活を通じて撮って来られた
ストリートの写真がとても人気なのですが
最近は新しい写真にも挑戦中とのこと。
(本人から口止めされておりまして)
たのしみです。
そして、今回の紅一点
Sachiさん
これまで優しいストリートを
多く撮られてきたのですが、
TAKE FIVEを見にきていただき
それがきっかけで花の写真の世界に
入ってきました。
私の撮る花とはまた違う
Sachiさんならではの
花の世界を
お楽しみください!
そして最後は私。
…なのですが、諸般の事情で
最後の最後にテーマを変えました。
このブログの読者の皆さんなら
「あれ?これブログに載せてたよね」
ってお気づきになられると思います。
今回の私のテーマは「笑顔」
令和の時代、
なにかときな臭い世の中ではありますが
見にきていただいた皆様には
笑顔になって帰って行っていただきたい。
ただその一点で、
過去作再構成しています。
どんな写真かは、ぜひ現地で。
スマホやパソコンの液晶画面ではなく
プリントした作品だからこその迫力を
ぜひ味わっていただけたらと思います。
なお、今回は特別に
(って書くとなんだか通販番組みたいですが)
先着100名様に、
写真展鑑賞のしおりを配布いたします。
それぞれの出展者の普段の作品と共に
自己紹介文が書かれた小冊子です。
そして、今回はさらに
メンバーの作品を
なんと!和紙にプリントしたフォトブックを
販売いたします。
実は6月に
「写真企画室ホトリ」さんと言うギャラリーで
「あわがみ展」と言うのが開催されました。
和紙にプリントした作品限定の写真展。
これがまた大好評でして、
何種類もある和紙の紙の質感と
作品の味わいがマッチして、
これこそまさにSNSでは絶っっっ対に伝わらない
写真展になったんです。
その時の和紙と、さらに
同じギャラリーさんで開催した
和綴じ本のワークショップに参加した
Sachiさんのアイデアで
この和紙フォトブックを
販売することになりました。
数に限りがあります!
ぜひ、現地でお買い求めください。
場所はこちら。
デザインフェスタ原宿
初日は13:00オープンです!