3/12より
合同写真展が始まりました。

最初は期待より不安が勝る状態でしたけれど
いざ始まってみると…




すげ〜楽しい!!!

最初の週末、2日間を終えて
中間報告です。



今回の合同展は、

昨年10月に開催された

「おんな展」と同じ場所。


幡ヶ谷駅からは徒歩10分くらいなのですが

住宅街の中で目印もないので、

少し分かりにくいんです。


会場の中の雰囲気はこんな感じ


写真展というと、格調高かったり

敷居が高いイメージがあるかもしれませんが

この合同展はとてもカジュアルで、

皆さんがとても気さくなんです。

自身では写真を撮られない方でも

ふらっと訪れては

みんなと和気藹々

楽しい話で盛り上がっています。



ひとつの部屋の壁に

ぎっしりと5人の作品が貼られています。


今回はストリートやスナップが多く、


「この写真は◯◯で撮ったんですけど

ここにこんな人がいて、

こっちから犬が見てるんです!」


なんて出展者の説明も聞くことができます。


九州男児のダンさん(左)

好青年でお話も楽しい方でした。


その隣にいる方が

今回のグループ展の主催者、

ホリウチジョーさん。


ジョーさんも一見するとコワモテですが

とても気さくな方で、

人柄に惹かれて多くの人が集まってきます。

(もちろんカタギの人たちw)




壁に展示されている写真ばかりでなく、

フォトブックも展示していて、

お買い上げいただくことも可能です。




ご来場いただいた皆さんの

記念写真を撮ってくれているのは

初日に受付を担当してくださった

モデルの酒井絵麻さん。

とてもお綺麗な方で、

いろんな方ともお話をされていました。


ジョーさんの背中


そして、日曜日にはなんと

ブログのフォロワーさんが

会場に見にきてくださいました。


Noriさんの、台湾でのストリートスナップの

説明を聞いていらっしゃるのが

ちなつさん。


ちなつさんから、ステキな差し入れも

いただいちゃいました。

ありがとうございました‼️😊





続いては、あすてかさん。


おんな展での出展者でもあり、

昨年秋に谷中で開催された個展では

あすてかさんが描いた絵を

購入させていただきました。


この日は、ポートレートの大御所、

深津友成さんのポートレートの

モデルさんと同じ格好で

深津さんご本人に撮影を

していただいていました!


カッコいい!😊




そして、あすてかさん繋がりで

ベース係ユミコさん


ジョーさんやNoriさん達とも打ち解けて

お帰りの際はジョーさんとハグ!


いっぱい楽しんでいただきました!


そしてその横でお二人を見つめているのが

ユミコさんのお友達のとももさん。

お二人はミュージャンでもあります。



続いてもおんな展出展者の

このみさん。


この日はおんな展出展者が偶然にも集まり、

同窓会のような雰囲気で賑やかでした!



そしてサチさん

このみさんとはおんな展出展者繋がり。

そして右手から覗き込んでいるのは

幻想的な写真を撮られている、

その世界では有名なジンさん。


「ジンさん、撮ってくださ〜い」


って声をかけられていました。

この時撮っていた写真は

どんな仕上がりになるのでしょう?

ジンさんの作品、すごいですよ!



そして日曜日に受付を担当していただいたのが、

元アイドルにして、今はモデルの

ルカさん。

キュートな笑顔で、

いろんな方からモデルのオファーが

きていたようです。



ついでに撮り手もご紹介。



りぼんさん


今回のグループ展では紅一点。

ロックなかっこいい写真から

ほのぼの写真まで

表現力が豊かなのですが、

今回は特に暖かく愛に溢れた

フィルム写真をメインに展示しています。


フォトブックも多数展示されていて

お買い上げいただくことも可能です。

フォトブックは、モノクロで

ロックな写真が多いです!



アリさん


今回の出展者の中で

1番のイケメン😁

通常の3倍増しのイケメン😁

いや、5倍増しかな?

(アリさん、これくらいでいいですか?w)


幅広い人脈と

幅広いカメラ・レンズの知識をお持ちで

今回の展示も人気者。


フィルム、デジタル混在で

ストリートを撮っていますが、

「地面に反射した光」が特徴的。


ご来場の際はそのポイントを

見ていってください!



Noriさん


以前お仕事で台湾にいたそうで、

その時に撮った台湾の街並みと、

日本に帰国してからの日本の街並みを

展示しています。


オール、モノクロですが

ともすると昭和の日本って

こんな感じだったなぁ、という

ノスタルジックな写真や、

お巡りさんを捉えた

少しユーモラスな写真など

盛りだくさん。



深津友成さん


ポートレートの大御所にして、

つい先週も銀座の写真展に出展していたほど

精力的に活動されています。


この方のポートレートは

まるで海外のファッション雑誌の

1ページに出てきそうな、

いや、それ以上のクオリティで

人物を美しく、かっこよく撮られるんです。

深津さんに撮影してほしい、

というモデルさんが

たくさんいらっしゃるようです。




ワタクシ(笑)


先程の深津さんに撮っていただいた1枚。


自分の作品の前で

腕を組んでるなんて、

なんだか芸術家の仲間入りをしたみたい!?


なんちゃって(笑)

私なんぞ、まだまだです!


今回は皆さんに胸を借りるつもりで

やらせてもらっています。



私のブースはこのようになっています。


今回、モノクロームの作品が多い中で

逆手を取って、カラフルに仕上げました。


「…地味ですか!?」(笑)


場所の関係から、

白い金属のスジカイがあります。


最初はこのスジカイに

なんらかの装飾を施して…

と考えていましたが

ぐるっと一周回って、

シンプルに行くことにしました。


とはいえ、一応配色には気を使い、

各作品の、「1番のポイント」が

スジカイで邪魔されないよう

レイアウトを考えて貼っています。


おそらく…見終わったあと、

意外とスジカイが邪魔にならなかったな…

って思っていただけるかと思います。


開催期間は3/20(日)まで!

3連休の真ん中までです。

連休最終日は終わってますから、

ご注意くださいね!


私の在廊は、

3/19(土)

3/20(日)

の2日間です。


皆様のお越しを心よりお待ちしております😊