開催場所などはこちらをご参考に。
三軒茶屋から世田谷線に乗って若林駅で降り
少しだけ線路沿いを戻ります。
渋谷からバスに乗り若林三丁目で
降りて少し歩くというルートも。
※実は仕事でよく使うバス路線なんです。
で、会場の様子はこちら。
いつもエネルギッシュに
ストリートやポートレートを撮られている
日本の写真家 ホリウチジョーさん
今回も作品から受ける「圧」がものすごく
圧倒されます。
モノクロームで撮影し、
それを暖色系の照明で照らしているので
少し暖かみというか優しさを感じます。
昨年6月の横浜での個展は
もうすこしクールな印象がありました。
2021年の夏に撮影された作品だそうですが
コロナ禍で鬱屈した日常を
ここまで大胆に切り取れるのも
ジョーさんのジョーさんたる所以ですね
ぐるっと見て
他のお客さんと話をして
またぐるっと見て
のくりかえし。
何度見ても新鮮な気持ちで見られるんです。
こちらがジョーさん。
写真だけじゃなく
ご本人もカッコいいんです。
ジョーさんの作品がきっかけで
ストリートスナップをよく見るようになって
いろんな人の作品を見てきましたが
やっぱりジョーさん「らしさ」ってのが
強く出てるんですね。
こちらは少し大きめのA3サイズ。
隙間なくみっちりと並べるのも
ジョーさんらしい展示の仕方。
ぐるっと!
ジョーさんと、
そのお友達のリュウさん。
リュウさんもお話が楽しくて
ついつい話し込んでしまいました。
そして偶然会場でお会いしたのが
去年何度かご一緒させていただいた
吉祥寺のハギさん。
ハギさんの撮影テクのお話も
少し聞かせていただきました。
なお、会場は冒頭で説明した通り
世田谷線の線路脇にあります。
三軒茶屋から電車に乗ると
若林駅のすぐ手前、
進行方向向かって左手に見えてきます。
「ギャラリー世田谷233」
写真展のブースだけでなく
ギャラリーそのものも
なんか色々かわいい
ひとつひとつが顔になってます
この生き物は!?(笑)
まるでおもちゃ箱のような
ギャラリーの中
それを熱心に見るリュウさんの背中
至る所がアートです!
カラフルな衣装
ついつい時間を忘れてしまいます。
ホリウチジョー写真展
東京2021・夏
2/27(日)まで。
期間はあとわずか。
ぜひ皆さまホリウチジョーさんの世界を
ご覧になってください😊