わんこさんと一緒に日向ぼっこ
この日はお天気も良く
少し春の気配を感じました。
公園では釣りに興ずるみなさんも。
さやの湯処さんは
お風呂だけでなく、
お庭もよく
お蕎麦も美味しい!
ということで、
このところお疲れ気味だった自身の体を
労わりつつ。
バスで赤羽まで移動。
路地裏
お店の案内
「ばばぁ❗️」が
いい味を出してます。
イミテーション フラワー
路地裏にひっそりと飾られていました。
繁華街
この辺りもこの密集度合いからして
昔の闇市の跡だったりするんでしょうかね?
提灯
お店の呼び込み
「お酒飲めますよ〜」
が謳い文句
お店の看板をよく見ると
瓶ビールの王冠で縁取りされてました
こちらは産地ごとに仕入れた
牡蠣を食べさせてくれるお店。
最近アサリの産地偽装が話題になってますが
牡蠣は流石に産地でずいぶん味が変わりますから
産地偽装は難しいんじゃないかな。
牡蠣のマスコット
なんか意識高い系の顔立ち(笑)
明店街
こちらも古いお店が並びます
もう営業されていないのかな
一度入りたかったなぁ。
あらやだ、お財布どこに入れたかしら
なんて心の声が聞こえてきそう。
こちらはアーケードの1番街
以前は週末の昼も
そこそこ混んでいた記憶がありますが
このご時世、やはりどこか寂しげです。
それでもヤってるところはヤってるわけで
苦しい時代ですけども
飲食店の皆さん頑張って!
こちらはおでん屋さん。
かっぽう着がいい雰囲気。
シャッターを下ろすお店
呼び込みが立つお店
明暗が別れています
古き良きスタジオ
最近はこういうところで
家族写真を撮ることも
少ないんでしょうかね。
路地をスローシャッターで
なぜか提灯に惹かれます。
昼も夜も(笑)
シルエット
元祖千ベロ
1人飲み
ブックストア
とんぼ
カラオケ屋さんの苦悩
町中華のサンプル
自転車
誰もいない校庭
ただいま仕込み中
裸電球
蟹の甲羅
通行人
喫煙所
何があった…
モノクロ撮影はすべて
Nikon Df + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
(カラー写真のみiPhone12 Pro Max)
おしまい