新年初の投稿です。

本年もよろしくお願いいたします。

⛄️

1月6日 木曜日

かねてからの予報通り
都内は雪景色になりました。

もともと雪に縁のない地方の生まれ、
雪と聞くと心ときめきます。

うんざり顔の同僚を差し置いて😁



新橋SL広場もこの通り


革靴で出勤されている方は

みな歩きにくそうです。


そういう私も何度かつるりんこ


尻餅は免れました。



それにしてもいつも混み合うこの場所も

人はまばらです。


ちなみにこのSL

年末はサンタさんが運転手でした。


今は…誰も乗っていないので

さながら銀河鉄道999よろしく

機関車が自我を持って運転しているに違いない


新橋に来たら忘れちゃいけないのが

カレーは飲み物。

と言うお店のカレー


この日はチキンバターカレーに、

3種のトッピングは

味玉、ポテサラ、ツナマヨ。


トッピングは無料で

10種類の中から3つ選べます。


地元の駅まで来ると


セカンドインパクトの続き、

サードインパクトが始まっていました。


はい、999に続き

エヴァねたです😁


実は私、エヴァのテレビシリーズは見たことなく

随分経ってからテレビで再放送するって言うんで

それならキーワード予約でもして

見てみようと思いました。

にもかかわらず一向に録画されないので

友人に聞いてみると

とっくに再放送は始まっていると。


よく見たら、予約ワードは

エヴァではなくエバで登録してました🤣


だんきちエバのおまけコーナーかよ!?


👆これわかる人、同世代です



⛄️


某月某日


今年最初の登山は雪山へ!

残雪のある、アノ山の山頂を目指します。


いえ〜い!

登頂〜😊


幸先いい一年になりました!


なんせケーブルカー(アスカルゴ)使わず

徒歩で登りきりましたからね!

いえい✌️


夕暮れ時の飛鳥山公園は

家族愛に溢れる空間でした。


このブランコの子

パパが揺らすとニッコニコしてた。

その表情を撮りたかったなぁ


すべり台の近くでは駆けっこ



なんて言うん?この遊具

元気な子がぐるくると回していましたよ

高速スピン!


公園内にある人魚のオブジェも

このような景色を前にすると

慈しみを感じてくるからフシギ


ストリートスナップ練習中



都電に乗って向かう先は


いつものとこでした〜


⛄️


某月某日


肥後細川庭園に。


雪の残る庭園は兼六園ぽかったりして

と思ったら兼六園ぽかった



紅葉🍁



にゃんこ🐈‍⬛


ふとみると作りかけの雪だるまがありまして

ふーん…

と通り過ぎたのですが

その少し後で赤い木の実を拾いまして。


こいつを目にしたらかわいくなったりして。


と、丸い塊を積み

紅葉のリボンをつけて

目を入れたら完成

まさに画竜点睛


うん、なんか

ちっちゃい目がかわいい(笑)


その後少し離れて見ていると


ちびっ子さんが見に来てくれました。




そしておじさんも!


意外と見てくれるもんですね


園内、日陰はまだ雪


転ばぬよう抜き足差し足忍び足で歩きます


さっきのちびっ子さんたちも

元気に帰って行きます




落ち葉も綺麗でした。


向かった先は

江戸村。日光じゃないよ!




⛄️


某月某日


鬼子母神


鬼のツノが取れたやつが変換できない



この日は少し暖かく春の兆し


でも日陰はね


鬼子母神、雪景色

大きな屋根からは雪解け水がポタポタと

リズムを刻んでいました。


鬼子母神は安産の神様でもあります。

お幸せに😊


立ち並ぶお稲荷さんの鳥居の影


俺的文化遺産の上川口屋さん



参道沿いのデザインスタジオ

一瞬カフェかと見まごうスタイル。



いただいたのは

フライの盛り合わせ。

ミックスフライではなく、オリジナルセレクト!


おしまい