10月に開催されていた
『おんな展』にて
とあるカメラマンさんと
知り合うことができました。
ハギさんと呼ばれるこの方は
以前はフィルムカメラを使われていたそうですが
現在はなんとスマートフォンのみで
はまざまな味わいのある作品を撮られています。
そのハギさんが吉祥寺で
写真展を開かれているということで
見に行ってきました。
吉祥寺のハーモニカ横丁に集う人々の
ごく自然な表情を綺麗に捉えています。
その表現力は一眼レフでも敵わない
素晴らしい作品になっています。
まずは私がフィルムで撮った吉祥寺の昼の顔から。
広くて長い。
これなら雨が降っても大丈夫ですね。
振り返りざまにパチリとシャッターを切ったら
思いっきりピントを外してしまいました。
時期をずらし、この季節に成人式を
開催する自治体もあるようですが…。
あるいは来年の新成人の前撮りでしょうか。
雰囲気のある店構えとマリリンモンロー
そしてこの看板!
いい味を出しています。
昔の闇市を連想させる
細い路地が複雑に入り組んだこの界隈
ハーモニカ横丁の中の
のれん小路
昼はオープンしているお店が少なく
ひっそりと静かです。
それでもなおこの路地の
活気づいた夜の顔は
想像するに難くありません。
この路地に来る人はみな
味にうるさい人たちなのでしょう。
オープンしているお店の
店頭に並ぶ品々も
どれも美味しそうです。
「美酔酒」
ミヨシさんと読むそうです。
字面が粋ですね
ハーモニカ横丁の朝市
略してハモ朝の案内
チラッと覗き見るお洒落なカフェ
ぶら下がる提灯が
いい味を出しています。
この界隈のアングラっぽさを
演出しています。
こちらは靴屋さんの非売品
スケートのブレードをつけた下駄や
スーパーカー下駄など。
面白いですね。
シャッターを下ろしているお店が
多い時間帯ですが、
それでもそこそこの人通りがあります。
そしていよいよハギさんの写真が展示されている
HOME PLANETさんへ到着。
お店の奥の一角に、
所狭しと写真が貼られています。
このような感じ
作品はどれも素敵です。
私は人物を撮るのが苦手なので
表情豊かに撮影された人物像には
強い憧れがあります。
ブースに置かれているターンテーブル
カッコいい
(※スマホで撮った写真です)
そしてお昼からクラフトビールを煽っていると
ハギさんご本人が登場
撮影の裏話や吉祥寺の街など
いろんなお話を聞くことができました。
2時間くらいはお話ししてたと思います。
(※ミラーレスカメラで撮った写真です)
いつのまにか、BGMは
ジョン・レノンのアルバムになっていました。
(※スマホで撮った写真です)
お店でいただいたカレーとても美味しいです。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
ハギさんの写真展は12/11まで。
開催期間は残りわずかです。
★
Shin ikegami さんの
「終わりと、はじまり。」
ローキーで暗めに撮られた
花や植物の写真になります。
どれも素敵!