アメブロでフォローさせていただいている
あすてかさん、ことASUKAさんが
谷中で個展を開催中とのことで
早速行ってきました。

ASUKA展の詳細は


10月末まで幡ヶ谷で開催していた
グループ展「おんな展」にも
出展されていて
大忙しだったようです。

この記事の写真は全て、
Nikon F2フォトミック

AI Zoom Nikkor Auto 43-86mmF3.5

Kodak Color Plus 200

で撮影したフィルム写真になります。



あすてかさんの作品は
グリーンやイエローを巧みに使う色彩や
植物や貝殻など
自然が生み出す複雑な曲線を
丁寧に描くのが特徴で、
どの作品もとても素敵なんです。



中央にある和服の絵は
「おんな展」でも展示されていたもので
モデルはインスタでフォローさせていただいている
こまちさん。

その横にあるサルスベリの木の質感!

ぜひ実物をご覧いただきたい!



中央のダリアの絵も
とても緻密に描かれています

ありがとうございました。


この日同伴させていただいた
藍さんが絵を購入されたのですが
「骨董品屋さんで額を買いたい」
とのことで、
谷中の骨董品屋さんまで
ぶらり散歩。


ここの前は良く通るわりに
一度も中に入ったことがない💦


昭和レトロな雰囲気が
フィルム写真によくマッチします。


路地裏の塀がなんだか素敵


ただ一文字「肉」と書かれると
私ら世代はどうしても
◯ン肉マンを連想します(笑)

骨董品屋さんに到着

西日に照らされる古民家の二階


谷中は「古き良き…」ばかりではなく
このようなおしゃれなカフェもあり
幅広い世代に人気がありますね


日暮里駅
スローシャッターで電車をパチリ

良い一日でした。

ワクチンの副作用さえなければ
もっと良かったのにね💦