夢の島熱帯植物館の続きです
木の枝からぶら下がってる
コウモリみたいなフォルムの
シュウカイドウ
パタパタと、とんでいきそうですよね
グズマニア
パイナップル科の植物だそうです
ヘリコニア・プシッタコルム
う〜ん、覚えにくい名前
サンタンカ
穴の開き方が不思議な葉っぱ
虫食いではなさそうです。
進化の過程なんでしょうかね?
色彩が鮮やかな葉の模様
ミヤコジマソウ
ウナヅキヒメフヨウ
これも蛇が舌を出しているような
サンタンカ
あちこちに咲いています💦
フリワケサンゴバナ
ありんこ
フリワケサンゴバナ
猫のしっぽみたいだな、と思ったら
名前がキャッツテイル
エクメア・ファスキアタ
っぽいですがちょっと違うような…
チランジア・キアネア
葉っぱが独特ですよね
ベニツツバナ
パキスタキス・ルテア
後ろの玉ボケを頭に見立てて
天使のような構図
卓上電話のコード
長電話してると絡まるやつ(笑)
ハナキリン 赤
ナハキリン まだら
ハナキリン 薄紅
ハナキリン 横顔
ハナキリン 群生
つづきます