静岡〜神奈川にかけて
大雨の影響ですごいことになっていますが
その1週前に帰省してきました。



久しぶりにわんこさんと対面。

金曜日の仕事が終わってから
新幹線で移動したため
実家に着いたのは少し遅い時間でした。

その時間だとわんこさんは
おねむのじかん。

「ただいま〜」

と家に入ると

「?…??…???」

鳩が豆鉄砲を食ったような顔に。

数分ののち、匍匐前進で愛情表現(笑)

富嶽麦酒で晩酌

続いては、始郎 純米吟醸。
静岡の地酒です。

少し晩酌に付き合ってもらった後、
すぐ横のソファで、すや〜✨


今年もニガウリが咲きました


ボタンクサギ
あれ?前からあったっけ??


わんこさんは縁側のおばあちゃん状態

表の通りを行き交う人を見守っています

お墓参りを兼ねて
お寺さんまで散歩してくるから
おうちで待ってて。


ヘメロカリス

茎にキスゲフクレアブラムシが
びっちり着いているので
拡大して見ない方が良いです。

この写真はまだ目立たない方(⌒-⌒; )



河原の土手

よく見ると、花の名前の札が
地面に差し込まれています。

ただの雑草ではなく
花を大切にしている人がいるんですね。


ジャコウアゲハ
ウマノスズクサ

のエリアだそうです。



綺麗なトケイソウ!

コツコツコツ…と
歯車の音が聞こえてきそう



デュランタ

先程のトケイソウもこの花も
よそのおうちの植木です


土手沿いの紫陽花



帰ってきたら膝の上に乗りたがり
そのまま、すや〜(笑)

歳をとってから
やたらと睡眠時間が長くなりました。
しかも、いびきがうるさい。



短い帰省も終わり
月曜日の朝、新幹線で東京へ。
(うっすらすぎたので補正かけてます)

梅雨の季節に富士山の姿が見えるのは
とても珍しいんですが
うっすらと雪のない夏富士山が
雲間から顔を出してくれました。

ついでに、最近とかく私の中で話題の大山も。