前々回いただいたコメントで
那須岳の話がありましたので
第四段は那須岳を描いてみました。 

前回の水彩画風とは違って
今度は油彩風に書いています。




茶臼岳中腹から振り返って
剣ヶ峰と朝日だけを眺める位置

左下の赤い屋根
峰の茶屋跡避難小屋が
ワンポイントになります。

そして、那須岳では毎回
綺麗な飛行機雲が見えたりするので
今回はそれを取り込んでいます。


制作過程ですが、



まずは昨年11/2に登った時に撮影した
写真を参考にラフスケッチ

そこに、下地となる色を乗せていきます
ペタペタペタ
ヌリヌリヌリ


レイヤーをかえて青空を描き

最後に細かいディテールを追加します
ゴツゴツした岩とか避難小屋とか。

で、完成。

3回にわたって書いてきた山の絵のモデルは
それぞれ自分が撮影してきたこれらの写真を
モデルにしています。

燕岳 2018年8月6日 撮影


剱岳 2019年9月14日 撮影


那須岳(剣ヶ峰、朝日岳2019年11月2日 撮影