5月10日  日曜日

買い物に出かけたら
駅前の花屋さんが混み合っていて
「現在、入店規制中」
と書かれたプラカードが
掲げられていました。

今日は母の日ですね。

毎年母の日には花を贈っていましたが
今年はもう贈る相手が居なくなりました。

撮った花の写真を送ることもなくなりました。

以前は花の写真を送ると
必ず感想メッセージを返してくれました。

その感想がモチベーションに
繋がっていたんだなぁと
改めて思います。

そういえば父も釣りが好きで
いろいろ釣って帰ってくると
母親が感想を言ってくれていて、
今それがないと思うと
張り合いが出ない、と
ぼやいていました。

今年はコロナ禍で
花シーズンに写真を撮りに行けないのが
とても残念です。

せめて、荒川線の
線路沿いの花壇でも
写真に残しておきましょう。


JR大塚駅 南口を出たすぐのところの花壇でも

同じ花壇にある青い花をバックに
背の低いバラの写真を撮りました。

背景の青が幻想的に写りました。



続いては水滴

この日は風が強く
花撮影には不向きだったのですが
時折パラパラと
雨粒が風に煽られて飛んできたので
水滴オン・ザ薔薇!
を撮ることができました。


例によってウズマキ

赤いトンガリを見ると
ヒッポリト星人のくちを連想するのは
私だけではないはずだ〜!(笑)



続いては白のウズマキ

薔薇は赤と白の撮影がなかなか難しくて
コツが要ります。



続いてはグラデーション

背景処理を暗めにすると
花そのものが蛍光カラーのように見えますね




荒川線の車輌はいろんなデザインがありまして
この、青とクリーム色のツートンが
なかなかいい味を出しているんですが
さらに「ひとつ目」のレトロ車輌が
最強な気がします。





荒川線の線路沿いにある公園に
設置されているSLのやつれた姿

モノクロで撮りました。



ちょっと日付が変わって


先日のフラワームーン
5月の満月はフラワームーンと言うそうです。

先日のオンライン飲み会に用意した酒
ラベルに「千葉日本酒化計画」
とかそんなような記載があり、
なんかエヴァっぽいよね、
と知ったかぶって話したら
(実は私ほとんど見たことない)

「あ、いまちょうど新劇場版の3本が
YouTubeで公開されてますよ〜」

と教えていただきました。

5/3までの限定で公式に
アップされてましたので、
思わず見てしまいました(笑)

やっぱり私らの世代は
ヤマトとか999、
よくてガンダム(1st)までかなぁ(笑)


と言うことで本日の音楽は
Diana Krall の Fly me to the Moon



オンライン飲み会用に買ってきた
アマビエ酒

疫病退散!