9月23日  雨のち風

この3連休、天気が悪かったので
帰省してました。
で、東京に戻る際に
何気なく富士山を見ていて
なんだかとても違和感がありました。


↑新幹線の車窓から見た富士山

やっぱり違和感がありますよね。



↑トリミングして拡大してみました。
やっぱり違和感しかない。

まだ9月だと言うのになぜ白いのか!?

アップしてよーく見てみると
山肌をガスがベールのように
覆っていました。

違和感の正体はコレか!

ちなみに2000年以降で
もっとも早い初冠雪は
2008年の8月9日だそうです。

ただこのくらいの時はうっすら積もって
しばらくすると消えちゃうくらいなので
今日みたいに真っ白になることは
まぁ、ありません。

そういえば今年のUTMF
(富士山の周り160キロ以上を駆け抜ける
トレランの国際レース)は
4月26日でしたけど
テレビで見たら雪降ってましたね!




さて実家のわんこさん

久しぶりに、エンドレスおかわりをされました




↑こういうやつ
(このムービーは何年も前のですが)


9月21日はツキイチ温泉会

巨大ヒレカツを食べてから

いつもの温泉へ。

この日はマグロの解体ショーがありました。

が、解体ショーは見ないで
ラグビー観てました(笑)

特にフランスとアルゼンチン、
逆転に次ぐ逆転で
なかなかの名勝負を繰り広げていました!


この日は温泉の方も北海道フェアを
やっていまして

風呂上がりに
特にほろ苦いクラシックラガーが
ク〜ッ!となりました。

が、それに加えて
メンバーの一人が北海道出張帰りで




お土産に大法螺を買ってきてくれて
みんなで試飲会!
美味かった!




9月22日は自宅で
私謹製のキノコ鍋を披露

食の細くなったら母親も
おかわりをしてくれました。

ちなみにスープは
頂き物の伊勢土産の赤味噌を
ベースにしました。


さらにこちらも頂き物で


雁木ノ壱(山口)

これも美味かった!

最後は
東京に戻ってきてから
近所のスーパーで見つけた
上喜元(秋田)の
「こいおまち」

上喜元は好きな酒ですが
こいおまちは知らなかった…。

濃厚ですが
上喜元特有の微発泡が効いていて
なかなかの味でした(^ ^)


おしまい