夏休み後半は、
北アルプスを予定していました。
今回は立山連峰らへん。
コースタイムを調べて
行き方も調べて
電車がいいか夜行バスがいいか
到着時間から見てどっちが
効率いいかなぁ?
なんてやってたのですが
大型?の台風が来ちゃいましたね。
私も結局北アルプスは諦めて
不貞腐れてました。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
それどころじゃなかったかと思いますm(_ _)m
この悶々とした気持ちをどうするか。
あ、そうだ!
高尾山に行こう!
ということで高尾山に。
八王子ジャンクションを見下ろすこの景色
雲が異様な速さで流れていきます。
まずは清滝駅
この天気なので、めちゃ空いています。
サブちゃんにお辞儀をして行きましょう。
1枚目と同じ場所からの写真
雲もガスも生き物のように
うごめいています。
目的地は高尾山ビアマウント!
えっと…
今日は「登る」なんて言ってません(笑)
ここがゴールです。
まあ、ビアマウントも空いていましたよ
登山帰りのひともいれば、
私と同じようにここだけが目当てのひと
去年の縦走用に買った携帯ラジオ。
迷惑にならない小さな音量で
台風情報を聴きながら、
山小屋で天気の回復を待つ「体で」(笑)
ジョッキを煽ります
ここ品数豊富なんすよね。
あれもこれも、ってやっていると
すぐお腹いっぱいになります。
この日はカレーフェア開催中
奥は白飯とバターライス、
手前はキーマカレー、シーフードカレー、
グリーンカレーの組み合わせ。
ほかに欧風カレーとポークカレーがあったけど
シメに八王子ラーメン(ミニ)を食べたので
もうこれ以上は入りませんでした。
でもって、今日の本当のゴールはここ(⌒-⌒; )
ここの中は割と賑わっていました。
☆
ついでに夏休み中のお酒
上段中央は十和田湖温泉で飲んだ八甲田おろし
下段左は、どっかのビールみたいなデザインの
淡麗辛口な日本酒。
淡麗なのでどんな料理とも合いますね。
上段右と下段中央は夏らしいラベル
酒和地(しゅわっち)はその名の通り
発泡性の高いうすにごり。久しぶり。
作(ザク)も恵乃智ですが久しぶり。
左の十和田ほまれは十和田湖温泉で
夕食後の部屋呑みで。
白と緑の「酸ヶ湯」は
酸ヶ湯温泉の手みやげ。
あ、これは全然酸っぱくないですよ(笑)
おまけ
いつものお店の新入りです(笑)
おしまい。