6月8日 横浜の続き

※※※
このところ仕事が忙しくて
皆さんの記事の巡回ができておりませんが
下書きを書き溜めてありましたので
公開します。

後ほど巡回いたします。
※※※


「象の鼻」の象の鼻

象の鼻パークにあった
空気で膨らませた象の鼻のオブジェ
割とデカい。


赤レンガ倉庫

えんじ色に近い赤です。
中に入ると一層歴史を感じます。


シロツメクサと船

まもなく出航する船をバックに。
あの船は何処へ向かうのでしょう?


オブジェの中の風鈴

モノクロの写真で紹介した風鈴
カラーによる別ショット

この日は風があり
しきりに音を搔き鳴らしていました。


マネキン

赤いマネキン

ただのオブジェ(芸術)なのか
何か意味があるのか



カフェのメニュー

開放的なテラスにて。

気持ちがいい。



綱島モヒート

綱島(新横浜駅付近の地名)の名を冠するカクテル
このグリーンの正体は…実は意外なものです。

そして味も…あぁ、アレの味だ!

さて何でしょう?(笑)


撮影スポット

ここから景色を撮れば
サンプルのような写真が撮れますよ

ということらしい



移動式カフェ

造りがオシャレ

横浜という土地柄に
程よくマッチしています。


大桟橋の出入国フロア

広大な空間が広がっていました。

床に反射する光を捉えています。


浴衣

マネキンです。
浴衣の花火模様が夏を感じさせてくれます。


ロープ

展示されている大きな船舶模型のロープ


山下公園の花壇


山下公園のアジサイ


いざ、船へ。


…続くかもしれません。