5月 25日 晴れ
少し時間を遡って
月一温泉会の日
湯河原 万葉公園の滝
滝
真夏日にはこういう滝が涼しげで
良いですね!
さてこの日はたまたま偶然
湯掛け祭りの日にぶち当たりまして
いく先行く先で
「今日のお祭り見にきたの??」
いえ、たまたま偶然です…
「それならね、早く帰ったほうがいいよ!
子供っちがね、見境なく温泉のお湯
ぶっかけてくるから。
カメラとかスマホとか、壊れちゃうよ!!」
覚悟して望まないと
死活問題のようです(笑)
今日は炎天下なので
熱中症にならないよう
水分補給が大事です(笑)
万葉公園の入り口までくると、
たしかにお祭りっぽい!
そして公園に入り
冒頭の滝を見ながらしばし涼んで
足湯に浸かります
ここ、早春か晩秋がちょうどいいですね
夏日はあかんとです!
まずは試飲から
で、今回ヒットだったのが
さて温泉に浸かり
水分を補給せにゃあ
倒れてまうがね
足湯から戻ってくると
お神輿の準備?
いつものお寿司屋さんに入り
今回は赤身セットを頼んだら
見事に一面の赤身(^ ^)
お昼を食べている間に
道路の脇に
撒く温泉のセッティングが
着々と進行していました。
で、湯河原といえば
試飲&仕入れ
久保田の洗心、黒龍の吟風、
小雪の純米吟醸は安定のうまさ!
天満月(あまみつき)も美味い
美田の山廃純米にごり
見た目よりスッキリしていて飲みやすく
通好みの味わい!
それと
お店の人が特別に出してくれた
一般には出回らないお酒
久保田の無濾過生原酒!
これ、パンチがありすぎて他が全て霞んでしまう!
お店の方のご厚意で
飲ませていただきました。
プラスあと2本
夏酒の生原酒を中心とした品揃え!
帰りは餃子屋さんで
たらふく
読んで字のごとく
鱈のお腹のようにパンパンになりました!