4月13日 土曜日 晴れ

この日は珍しく休日出勤
しかも直前に決まるという…。

なので山はやめました。

自堕落生活編です(笑)



当日は流動的なスケジュールでしたが
まだ明るいうちに終わったので 

職場から直接温泉へ(笑)


仕事終わり&風呂上がりの一杯

サイコーですね!

サッポロの 白穂乃香 という
ヴァイツェンぽいビール。




そして血の池地獄のように
グツグツと煮え繰り返る麻婆豆腐

別添えの花椒も付いてて
それ系が好きな方にはおススメです。

美味かったぁ(^.^)



そして最近の春酒



こちらは一部新酒


こちらも一部新酒


こちらも一部新酒



焼き筍

梅水晶



☆ ☆ ☆

4月14日 日曜日 くもり

秋葉原駅の「のもの」でランチ

さまざまな地のものを扱っているので
「のもの」というらしい
沼津ラガーと


東北なんたら御前
(正式な名前忘れました)

で、なんで珍しく
秋葉原でランチかというと
午後から

ティアラこうとうで


くるみ割り人形のコンサート

バレエ曲ですが
バレエ抜きで
純粋に音楽だけを堪能する会

くるみ割り人形は好きで、
バレエのDVDも持ってますし
アルバムも聴きます。

生演奏が聞けてよかった!

特に、有名な花のワルツの
イントロのハープの演奏は
生で聴けて(見れて)
よかったです。
素晴らしい指さばきですね(^ ^)


クリスマスシーズンの曲ですが
まさか4月中旬に聞くことになるとは(笑)






3月まで遡ります。

NHKのまんぷくが終わっちゃいました。
まんぷく効果で話題だと聞き
チキンラーメンを作って食べました




3月某日

Bluetoothイアホンが壊れたので
駅のキオスクで有線式のイアホンを
買いました。
マクセルのこれ↑


なんだか妙に付け心地が悪いなぁと思ったら


なんとイアピースが両方とも
左用でした(笑)

最近は品質も音質も中国台湾製の方が
はるかに高いですね。