3月22日 金曜日 晴れ
東京では桜の開花宣言がありました。
翌土曜日は一転して寒くなりましたが(⌒-⌒; )
金曜日、仕事帰りに
ちらっと日比谷公園を眺めて見たら
そこそこ桜が咲いていました。
いつのまに?!(◎_◎;)
だいぶ花が開いてきました。
夜桜、テンションが上がりますね!
さてブログのテーマにお気付きの方
目の付け所がさすがです(笑)
はい、夜桜というのは…
上善如水 花見月 純米大吟醸 しぼりたて生原酒
(新潟)
桜の花のアイコンが正面にドーン!
優しい口当たりで飲みやすい!
来福 純米酒 さくら 桜酵母使用 生酒 (茨城)
桜の花びらから採取した酵母菌を使ってるらしい
滑らかで、あまり他にない風味です。
美味いですよ(^ ^)
みむろ杉 純米吟醸 おりがらみ生 華きゅん (奈良)
薄濁りだけどすっきりさわやかの春酒!
上にチラッと見える短冊には
「三輪山に降る清き雨
めぐりて湧き出す、三輪の酒」
と書かれてます。
会津娘 純米吟醸 花さくら (福島)
同じ会津娘の芳醇純米酒と比べて
香り立ち、よりすっきりしてるけど濃ゆい!
石鎚 純米吟醸 春の酒 (愛媛)
西の酒らしい横に広がる香り!
鍋島 純米吟醸 Blossom Moon (佐賀)
鍋島は九州のお酒ですが
九州らしからぬ芳醇さがありますね
居酒屋さんの冷蔵庫が
桜色に染まる〜(^ ^)
この季節のお約束ですね(^ ^)
☆
さて今日の音楽は
さて今日の音楽は
ショッピングモールの歌姫、半崎美子さんで
サクラ 〜卒業できなかった君へ〜
卒業前に命を落とした友人に向けた曲
聴いてて泣けてきます。
半崎美子さんて誰?というかた
こちら↓をどうぞ
おしまい