ホッピーやモツ煮など、
おやじホイホイの様相を呈しておりますが
いかんせん新しすぎて
まだ雰囲気が出来上がっていません。
若い衆ら向けなんでしょうね(^ ^)
あ、「ぬ」があった。てことは
最低10軒はあるな
「婆さん 熱燗」
「爺さん もつ煮」
腹話術の人と人形かと思ったら
どっちも人形だった!
で、こののれん街、まだ一度も入ってません!
…ってなんだそのオチは!?(笑)
☆ ☆ ☆
では、改めまして飯テロ編!
先日書いたばかりの
銀座の花山うどんさん
鬼ひも川を使った「鬼釜」
少し前に大塚にできた吉春家さん
食べ応えのあるチャーシューがポイント
写真はネギトッピング。
私無類のネギ好きでして(⌒-⌒; )
続いては、商談で訪れた汐留で
打ち合わせの後ささっと入った洋食屋さん
いろんなパンやサラダが食べ放題
ちっと手ブレしてやんすが、写真は
フレンチトーストと
ハムピザトースト
メインはポークソテーカレー
とんかつではなくて、
敢えてポークソテー!
でもうまかった!
続いては
さらに別の商談で訪れた赤坂
の帰りに立ち寄った、
夜は居酒屋、昼はラーメン屋、の老舗
最近こういうあっさり醤油味が
減ってきましたね。
「こういうのでいいんだよ」
と心の声。
続いては立ち飲み
男梅サワーに明太子
これで、たしか490円。
こっちはコハダ
続いては…
湯河原に行った時に
晩飯で食べた天ぷら御前
天ぷらはもちろんだけど
アジの刺身もうまかったなぁ…。
その湯河原の温泉での
風呂上がりの一杯。
生ビールとおつまみ三種のセット。
どれもいい感じ!
その湯河原で、行ったら必ず寄るお寿司屋さん
新鮮な魚がうまい!(^ ^)
続いては立ち食いそば
富士そばのコロッケそばとミニカレーのセット
晩飯難民になった時の最後の砦
汁がしみたコロッケが意外とうまいんだなこれが!
富士そばは店舗によって麺の種類が違うので
見極めが難しいです。
続いては
恵比寿にあるミャンマー料理お店
ビルマの竪琴さん
最初、ミャンマー料理と聞いて
ピンとこなかったのですが
日本人向けにアレンジされているのか
どの料理も美味い!
この時はあまり時間がなかったのですが
もう少しゆっくりといろんなお酒や
料理を楽しみたい感じ。
居酒屋 YODARE さんの
煮卵の天ぷらと玉こんにゃくの味噌煮
どっちも美味い!
某日帰り温泉の風呂上がりの一杯
生ビールと茄子の一本漬け!
あっさりとした茄子が美味い!
同じところの「酢豚」
このゴロッとした固まりを
崩しながらいただきます。
うまし!
来来亭のネギそば
実は私、無類のネギ好きでして…
ってさっき言ったか(笑)
キッチンセブン 町のハンバーグ屋さん
というお店の三元豚カツカレー
定期的に身体が欲しまする
子うさぎさんの汁なし坦々麺
もっちりした麺が特徴的!
美味いよ(^^)
最後は温泉仲間と温泉で焼肉!
☆ 今日はプロレスの日 ☆
プロレス、生でみたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日の音楽は