12/8 晴れときどきくもり

恩賜上野動物園に…


パンダを見に行ってきました。

初めて上野動物園に来たのは
今から40年以上前。
カンカン&ランランを見に来たのが
最初でしたが、
その時の記憶はうっすらとしかありません。

パンダよりも、
その時首から下げてたチェック柄のポーチ?
をなぜかよく覚えています。

その次がシンシンが来たときかな。
その時点でだいぶ間があいてますね。

で、今回のおめあてはもちろん


シャンシャン

香香と書いてシャンシャン。

香港の香なのにホンホンではなくて
シャンシャンと読むのは謎です(笑)

中国も広いですから
地域によって発音が違うのかもね。

開園前の朝9時過ぎにチケット待ちの
行列に並び、シャンシャンに会えたのは
実に150分後。もうお昼どきになってました。


お母さんのシンシン

ぐうたらママ(笑)

母娘で一緒に居られるのはあと数日

「独り立ち」のカウントダウンが始まっていました。

「う〜い」

と言わんばかりに寝返りをうって
お腹を上に(笑)

仕草がおっさんやなぁ。




コロンと落ちちゃわないのかな?

で肝心のシャンシャンは
少し離れたところでお昼寝中

だいぶ大きくなりましたね


こちらはお父さんのリーリー
こっちを向いて笹を食べていました。
サービスカットですね(^ ^)





昨日の様子がYouTubeに上がってました。


今回は、これまた久しぶりに引っ張り出した
古い望遠レンズを使いました。

SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

古いレンズなので
最近のカメラにつけても
オートフォーカスが効きません。

まあ、効いたところで遅しい
モーター音がジージーうるさいので
マニュアルフォーカスで使ってました。

売値が1万円台前半と激安レンズなので
手ぶれ補正も付いていません。

高額な望遠と比べたら
絵作りにも差が出るでしょうけど
手軽に300mmの画角が手に入る楽しさは
アリだと思います。

名前の通り、マクロ機能も付いています。

前ボケ 後ボケ もこの通り^_^