最近あまりネタがないのですが


某月某日

山飯の試作を作る 

トマトとモッツァレラとバジルの
冷製カッペリーニ風

山では茹で汁を捨てられないので
茹で汁を出さない料理の試作

写真に撮ると
バジルがほうれん草のおひたしに見える(笑)


某月某日


メスティンを新調

お約束のバリ取りと
シーズニングをして

飯炊き
いわゆる飯盒炊爨

炊きたての白飯がいい香り


某月某日

いつものお店へ


日高見  助六江戸桜 純米大吟醸 (宮城)

しっかりとした味わいですが
香りをやや抑えめにしていて
お魚に合う風味です。


蒼空 純米 美山錦100% 29BT試験醸造酒 (京都)

久しぶりの蒼空ですが
試作酵母らしいです。

スッキリした味わいです。



会津娘 純米 つるし (福島)

先ほどの蒼空と打って変わって
パンチのあるお酒


鯖が美味しい!


地元 静岡のお酒
磯自慢 別撰

地元でもこれはあんまり見たことなかったかも。
安定の磯自慢


奥能登の白菊 特別純米酒 (石川)

古風というか昔ながらの味わい


ど辛 純米辛口 +15 (秋田)

少し写真がブレできました。
酔いが回ってきたかな?(笑)


セクスィー山本酵母!(笑)

なんちゅう名前の酵母なんだ

セクスィー部長を思い出しました(笑)


バーコードが一升瓶のデザイン

水府自慢 10号 むらさきラベル (茨城)

巨峰のような香りがします。

帰りにマスターが
種無しブドウをご馳走してくれました。

あぁ、呑んだくれてないで
山に行ってこよう!

次回更新は久しぶりに
山の記事になると思います!