テーマの名前の由来は
永井荷風の随筆日記を
もじっております
☆
某月某日
仕事帰りの雨宿り
ふと立ち寄った駅ビルの本屋で
北アルプスを特集した雑誌を見かけた。
パラパラとページをめくると
先日行った槍ヶ岳と尾瀬が
取り上げられている。
お世話になった山小屋のご主人や
スタッフの笑顔が載っていた。
まだ1ヶ月も経っていないのに
なぜか遠い日のように感じ
その本を買って帰ることしにた。
☆
某月某日
9月の週末の予定も
ほぼ埋まりつつある。
次の山の計画も出来上がった。
しかし三連休中日に予定されている
日本酒 酒蔵の会のお誘いを
断ってしまったのが悔やまれる。
山の計画を立てている中で
南アルプスなら静岡に戻ってからの方が
行きやすいことに気づき、
別方面に舵を切る。
もしかしたら東京オリンピックまで
東京にはいられないかも、と考えた。
そうなったらじっくりと
南アルプスを開拓しよう
☆
某月某日
朝の日差しにうっすらと秋を感じた日
晩夏に似合う曲を、と
Diana Krall のアルバムを取り出した。
久しぶりに聞く ‘S Wonderful
夏ももう終わり
☆
某月某日
久しぶりに漫画「岳」を発掘し
読んでみる。
なにかがおかしい。
しかしこの本、山小屋では
よく見かける。
☆
某月某日
買い物に出たついでに
ちょいと面白いラーメンを。
レモンを加えた、その名もレモンラーメン
こってりとさっぱりの絶妙なマリアージュ
残暑には最高だね
☆
某月某日
漫画家のさくらももこさんの
訃報が舞い込む。
同じ静岡県人として大変残念。
特に七夕豪雨のエピソードは
まさにあの時あの場所で
漫画の中のちびまる子ちゃんのように
水没した街を親と眺めていた。
静岡では
さくらももこさんがデザインした
マンホールの蓋が
設置されようとしている。
エスパルスドリームプラザ内にある
「ちびまる子ちゃんランド」と
静岡市の各区役所、
東京事務所(千代田区平河町)に
記帳・献花台を設置するそうです。
ドリプラは9月末まで
次に帰省したら行ってみようか


