小石川後楽園から歩いて小石川植物園へ
小石川後楽園の石垣は要チェックです。
江戸城の石垣が再利用されているそうで、
江戸城の石垣を作るのに協力した藩の
刻印があったりします。
この「山」の刻印は
備中成羽藩山崎家の刻印。
こちらは石ミノで石を二つに
割ろうとして諦めた跡
石割の矢穴です。
点々が並んでいるの、わかりますか?
ビヨウヤナギ
このシベの存在感!(笑)
ランタナの花
カラーリングがなんともガーリー
そして小石川植物園
通称「ピクニックの森」
私が勝手に命名(笑)
みなさんここで、静かに
ゆっくりと流れる時間を愉しんでいます。
私はここでたまごサンド!
を食べていたら
横に小さな女の子が来ました。
そのあとご両親が回収しに来ましたけど、
その子もコッペパンを持っていて
「一緒にパンを食べてるねぇ」
と母親に話しかけられていました。
そして通称「静かの森」へ。
これも私が勝手に命名。
スタジアムの歓声も
ジェットコースターの悲鳴も聞こえません。
ただ、鳥がさえずるのみ。
アサガオっぽいツル
鳥を狙う紳士
ミツバチ
こちらはセイヨウミツバチでしょうかね?
岩に移る葉の影
小石川後楽園にも花菖蒲があります。
こちらは植物園らしく
品種別に整頓して植えられています。
咲いている花の数は残念ながら少ないです。
沼地からウシガエルの
ムーン、ムーンという声が聞こえて来たら
背後からもムーン、ムーンと声が。
あれ?って思って振り返ったら
やや甲高い乾いた声で…。
目と目があったらドヤ顔
やめ〜や(笑)
つづく。














