六義園の枝垂れ桜

3/21よりライトアップが始まりましたので
早速行ってみました。

{E574FD79-928A-4112-931E-64EB40C3E5BA}

色づいたライトアップで
少々妖艶な雰囲気を醸し出す枝垂れ桜


{EE932180-2207-48D4-A398-BBFF965D13DE}

ライトアップは4/5までだそうです。
行かれる方はお早めに^_^


{B487275C-D84F-4F0B-871C-E209F769285B}

桜の渦に巻き込まれそう。

ライトアップは
ライトの色でだいぶ雰囲気が変わりますので
それを補正するよう
色温度を調整するのですが
これがなかなかしっくりこない。


{5EAC02DD-1C04-4866-9C9A-FF131AA16808}

枝垂れ桜は基本的に
花が下を向きます。

接写撮りが案外難しいんです。


{451180E0-E501-48C6-8862-7CD688E26EB1}

夜桜って、
昼に見る桜とは
やはり色艶が違いますね。

{CF9A1BB0-CB40-40D1-8093-F55BB643D80F}

あたかも小宇宙を
見ているかの如し



{E5BF43F8-BFB5-42BF-8611-71CC4F5E620B}

奥行き感が感じられますでしょうか


{C352478F-0757-47FF-82FA-7489632DF72D}

早くも新緑の息吹が
感じられます^_^



{70CB7573-5F64-419D-A449-A35D9574C92D}

「海嘯」のエンディングの
桜吹雪を思い出します。


{25A68930-F124-47B6-9444-03B2F5D22968}

背景のライトの玉ボケ

{A8D4338B-3E0F-49A4-94A5-CD9588D83E26}

六義園銀河

{F22261C3-E4F5-4E22-BA21-980BF98A9A53}



{F6348013-73BF-4B4E-A1A2-D7A1FB2B7491}




{D8D4A529-5EBD-466A-917C-43B33572808B}

水面に反射する光

{2354BC6E-155F-46F6-9D98-AF1BBAAC7658}

姫椿もひっそりと

{6837763F-57C4-460F-BD2D-D189E962974D}

誰が乗せたのか
灯篭の上に一輪の落花


{94B99A74-7841-4E4E-B56D-1AC72CB145CE}

少しお腹が空いたので
お団子を所望致す。