この週末は地元に戻りましたので
実家近くの川のほとりを散策

{FB02EBC8-77DC-445A-81BB-AABED3F05713}
コヒガンザクラ

ソメイヨシノよりも少し色が濃く
ソメイヨシノよりも少し早く咲く
コヒガンザクラ


{547947AE-A3E8-4597-81DA-38993B18D23E}
東京も昨日開花宣言が出されましたね

{90111E06-64DA-4AA3-BFE9-D7B7A51F2C5A}
春の日差してに照らされて
明るい色合いになります。

{201B9340-4679-48CF-B08E-91C79DC03ED3}
すでにピークを過ぎた河津桜と
これからピークを迎える染井吉野との
間をつなぐ中継ぎ選手



{AF746E29-03E4-4189-8215-242CF5B69CAC}

少し露出を落とすと
色の濃さがよくわかります
{770AC273-20B2-4E12-9BFF-F0466EC97748}

{53812CB2-3F07-4539-9B9B-591CB2DEB420}

{36EF06BF-6E2B-45FB-B14D-0D005FD888E6}


続いては菜の花

こちらも川沿いの小さな菜の花畑と
そこから広がった自生の菜の花

{F04A00FD-1299-4AED-88AD-73CD0DDB24D4}

{96DD2C47-2ACD-4E89-BB9B-8FB834C5CBEE}
先日アップした葛西臨海公園ほど
凝縮されてはいませんが、
緑の葉とのコントラストは
なかなかのものです。


{E1E8D4CD-5BE0-441F-9A51-B8E31F2DF20E}
小さな菜の花畑ですが
菜の花の香りを
十分に楽しむことができました。


{A06F020F-F8C2-4DB5-B36C-B4F712A7BC6B}
ムスカリも、
川の土手にポツポツと自生していました。
誰かが植えたのが広まったのでしょうか


{2CB47DB5-43F8-4C16-88AD-034238AA2D7B}
道沿いのタンポポ

{5517C9A7-5B43-486C-96B1-12EDC3796F4E}
エビネかな?

【追記】オドリコソウでした。
ご指摘ありがとうございました^ - ^


{4B08C1C1-0C10-424E-9E3B-1938D58058E9}
さて、少し前に
子宮を患って
摘出手術を受けた
我が家のわんこさん。

術後の経過は順調で
傷口も、言われないとわからないレベル



{4F7473E3-85A3-4699-98E4-C4683001A33A}
この日も元気にお散歩



{EBD9E432-6029-46F2-A5E3-329012EEF5CB}
ねむい時の顔(笑)


{2CB80C94-2FD2-470D-A7C1-ED7DA371EA79}
寝た…