先週、高尾山に初めて行きました。

その時、心残りが2つありました。

一つ目はビアマウントに寄れなかったこと。
二つ目は温泉に入れなかったこと。

今週、早速リベンジして来ました(笑)

先週に引き続き、
今週は麓でTBSがロケしてました(笑)
(先週は多分テレ東)


{ADEA004E-2945-435D-BE2C-B801A20DF945}
お茶目な天狗さん。
横のタオルは誰かの落し物。



{57B804D2-5014-4A97-ADC9-BA4590480AEE}
お茶目な河童烏天狗さん。




{F3F63FAE-1B71-4B03-8114-CA4600C3464B}
その烏天狗さんをモチーフにした天狗焼
この季節に熱々でも美味しい^_^

あと、黄金ごま饅頭も食べました。

{B75CA940-23B9-431B-BFBD-BC7B960E1CC2}
この辺りは野生のムササビが住んでいるそうです。
一度見て見たいですが、基本的には夜行性なので
なかなか会えそうもありません。




{51900F6C-F08D-4CEA-90E7-069353232CBB}
先週来た時には咲いていなかったヤマユリ


{F653F47B-C764-432B-AF12-74476F4C8291}
先週実は咲き始めていた桔梗


{8C0367DA-3330-4836-A31E-581FAC6B8C94}
富士山を含む山々。
この雲を見ているだけで
飯3杯食えます。
ってくらい好きだなぁ(笑)

フィールドスコープを持って行ったので
景色を眺めていたら、
海外からお越しのご婦人に
山の説明を求められました。

あと、相模湖ピクニックランドの
観覧車も見えますね。


{2F22F77F-221E-4840-82C3-7387D591DD1C}
なんか絵がコラっぽく写ってますが(^_^;)
今回は全部iPhoneでの撮影。
一応一眼レフ持ってあったのですが
一度も使いませんでした。

で、この景色もフィールドスコープで眺めました。
横浜のランドマークタワー、
スカイツリーなんかもギリ見つける事ができました。
ちなみにスカイツリーは645m、
高尾山山頂は599mです。




{CE207CC4-43B6-4ECB-990C-7EA24EFE247D}
今回は冷たいとろろざるそば。
とろろは自然薯の香りがして
(先週たべたのより)美味しゅうございました。


{101CFF7F-0761-48B2-8F51-5BF02FE7AF46}
タイトルは忘れてしまいましたが、
女性漫画家さんがあちこちの山に登って
そのエピソードを漫画にしている作品がありまして
その漫画の、高尾山の回では山菜きのこ汁を
食べていたことを思い出して、今回はこれも追加。


ちなみに数年前に行った木曽駒ケ岳でも、
その漫画に出ていたメニューを食べたのですが
その食堂に、その漫画家さんのサインが
あったのを思い出しました。



{F2E74C9E-46FA-4212-BDAF-771C39EF1158}
これ、わかりますかね〜?
綺麗に撮れていないのですが
アリジゴクのコロニーです。
たくさんまとまって、「すり鉢」が
できていました。

そうそう、今回は写真に撮れませんでしたが
飛翔中のタマムシとカラスアゲハを
見かける事ができました。




{6047B851-AB9D-4E3B-84A4-6EAF4CA683DD}
4号路にある吊り橋
この少し手前で、薮がカサカサいっていたので
そ〜っと覗いて見たら、アオダイショウが
逃げていくところでした。



{786AD355-1D37-4E34-9EC8-9E77216B2172}
そしてこれ。
大きな葉っぱに、まるでお面のように
左右対称で穴が空いていますが、
どうやらこれ、ムササビがかじった跡のようです。
山頂の横のビジターセンターに
そんなような説明が書かれていました。

夜になるとこの辺りでムササビが
飛び交っていると思うとワクワクします^_^



{600D8829-73F3-48CD-842F-F67A651D5666}
そしてリベンジ1つ目
ビアマウントに入れました!


{FCFEEF7E-330D-4BCB-9B6E-D0D1FBA48AFD}
冷え冷えの一番搾りフローズン
(上の泡が凍ってます)
で喉を潤し、「まんぷくさん」状態。


で、そのあとは、
リベンジ2つめ、高尾山温泉に。
今回初めて着替えもタオルも持参して、
いざ温泉に。

アルカリ泉質なのか、メインの天然温泉は
肌がヌルヌルしてきます。
炭酸泉も浸かり〜の、日替わり温泉に浸かり〜の、
サウナでさらに汗かき〜の。

また近々、温泉同好会のメンバーと、
山歩き、ビアマウントとセットで
来ることになりました^_^


前回のビートルズに引き続き
今回の音楽は、ボサノバで涼んでください(*⁰▿⁰*)
Joyce で、Feijão Com Arroz です。