いつものメンバーで、また日帰り温泉へ。




{D2787584-F551-4D89-BA70-4D57032EC268}


場所は箱根湯本
小田原から少し山側になります。
{DD6F176F-05B4-4627-95B2-63F51B8C4D07}
ゴールデンウイーク初日でしたが
さほど混んではおらず。

{F8BABB27-DC9D-4DED-A597-9602BC6E7D0F}

山間の、言わば奥座敷。


{18D55931-7F8C-4703-9DDF-E82B23CE35BF}
鯉のぼりがたくさん吊るされていました。


{4B8BE6A3-A5A7-4279-A59F-09DE98AC0ECA}
ここのアイドルのクレちゃん。
赤い蝶ネクタイをしています。


{18D105C0-D968-4E15-9384-B27ADF9B7985}
専用のエサをあげたら着いてきちゃいました(笑)


{DFAD8605-8351-468F-9B40-48493D61DEE1}
クレちゃんについては↑で
検索してみてくださいな。


{C121C1E5-2D64-4F10-876E-206E0B8D9BFB}
温泉施設の裏には大きな滝と

{8BB23CD5-ECC1-4AB1-82C8-886A8093C33A}
縁結びの神社がありました。

横の赤いのはおみくじ。
「大吉」でした。

「失せ物は高いところで見つかる」

実はこの数日前、大事な定期入れを紛失し、
近所の警察やJR東海、JR東日本、
訪れた近所のお店など聞いて回ったのですが
一向に見つからず、ちょい落ち込んでおりました。


{FCE355C9-844D-468E-8BA6-B691F4451212}
水も綺麗


{6B6887C8-A345-4B5A-AD9D-332F4C8BBA1E}
苔むした手水
※露出オーバーで色飛びしちゃいました(^_^;)

{B24EB771-9B8B-4C4D-942A-843105355BE1}
顔出しパネル(笑)

肝心の温泉そのものは写真がありません。
無色透明の弱アルカリ泉

巨大な露天風呂は炎天下の下で
少し日に焼けました!

昼は太陽の強い日差しを浴び、
夕方は流れる茜色の雲を眺め、
夜は満天の星を仰ぎ見て、
都合4回、お湯を楽しんで来ました。

もちろん帰りは終電ギリギリ。

{B49FFE78-81A0-4DB9-834D-F86815035E12}
お昼。まだアルコールはドクターストップのため
お約束のノンアルビールで。
旅仲間はしっかりと地酒の冷酒を堪能しています。


そして翌日、お散歩がてら赤羽にいったら
お祭りをしていました。
「馬鹿祭り」だそうで。
あちこちでみなさんが踊っていました。

{D508B2DC-24A5-4DEC-8BAC-A24BE19E982A}
北海道から来た怪しいゆるキャラ。
ホッキ貝のお寿司?がモチーフらしい(笑)


{B63E0025-AE07-4142-82D3-D15C09353978}
パレードの中に、あのお二人が(笑)