先週の通院後の結果、
実家に戻り自宅療養となりました。
 
当面はお薬と静養で過ごします。
 
{8A778F7E-430F-49B4-A017-BF2861096B7D}
実家近くの川べりは桜が満開になっていました。
 
 
{FF5CCCCE-4FBF-4BF5-9C40-6BDCCAE1C27B}
少し散歩したら、メジロを見つけました。
実家近くでのメジロは初めてなんです。
 
 
 
{E0E7A080-9CAC-4D6F-A164-079C7DC36083}
わんこも、どことなく心配そうな目で
見つめてきます。
 
 
 
 
{3281CE0B-0F42-49E5-84D5-A9D4D269ADF6}
自宅療養に入る直前に、
湯島天満宮の近くの鳥つねさんという、
親子丼専門店に食事に行きました。
その帰りに湯島さんの境内で
梅を見てきたばかりなのですが
実家はもう桜の季節になっていました。
 
{235EB249-4AAB-4541-B15A-79968900428E}
梅の花を愛でながらの野点
側から見てるだけでしたが
気持ちのいいもんですな。
 
 
{FA50320F-CFC7-4C75-B4A6-19A647AD8904}
湯島さんの梅は心なしか上品な気がします。
 
 
{98701D15-AC08-47D5-BC89-043138295156}
鳥つねさんの上親子丼。
メニューはこれ一品だけ。
単品かセットかの違いしかありません。
しっかりとお出汁の効いた味付けに、
玉子も上玉を使っていまして
東京風らしい味付けとなっていました。
 
{BDAFB13B-A4E3-4FB5-9C00-95F81B095F33}
ちなみにセットは、
揚げ物とサラダが付きます。
サラダにも鶏肉が少し乗っています。
こちらもまた違った美味しさです。
 
 
{A19DC359-52E3-4BF9-95EC-06CE11EE5234}
地元に戻って早々、
静岡時代の同僚が気遣ってくれて
私を温泉に連れ出してくれました。
東京の同僚も合流し、和気藹々と。
 
山あいの温泉。
風情を愉しむために18歳未満お断りとなっています。
 
{7ACC2116-D053-4441-8B95-BE319F81CB25}
まるで古刹を思わせる佇まい。
 
とてもリラックスすることができました。
 
 
{56EB35F0-DA50-469A-A9DC-53228F2B18E9}
夜景に写るキラキラは
イルミネーションの光です。
イルミネーションがなければ真っ暗になる田舎。
カップルさんも大勢来ていました。
 
静養とは言え、体のリズムを整えるために
体の負担にならない程度に
出歩くようにしています。
 
この日は地元といっても
少し自宅からは離れていますが
フクロウを見にいって来ました。
 
{1D2B0744-4BB3-443F-88D4-8A266E75F59F}
目がくりんとしててかわいい(笑)
昔流行ったファービーみたいだ。
 
 
{F496B82B-FE9D-4EB2-8200-ABB69996708E}
こちらもまん丸おメメ
 
 
 
{7592D4CF-DD99-4E3D-8E26-BF7366372D57}
そして、眼光鋭いハシビロコウのふたばちゃん
体に纏う邪悪な気を追い払ってくれそうです(笑)
 
{F669A638-3413-431F-A192-969972C27B5D}
天井から花の玉
 
{54A5338C-3080-445B-AB84-84672DFBDA4F}
寝起きでちょっとボーっとしてる?
 
 
{6DC0172D-6BB9-48DB-AD31-E19ECD3E282D}
オシドリの羽の鮮やかさ
 
 
{386EF027-8C2C-48CD-BE2D-BDADD875E2E1} 
アハハハハハ〜
と鳴くワライカワセミ
 
 
{DAF32D20-C0F3-4E19-AC7C-D0D624DFF676}
さっきまで徒党を組んで行進していたかと思えば
所狭しと固まって休憩。
どうやら尻尾が邪魔なようです(笑)
 
{BCB4F2A7-9831-4839-A8B7-F454BE8C34CB}
目の周りが真っ白なこちらはメジロ…ではなく
キンムネオナガテリムクだそうです。
なんかひょうきんな顔つき。
 
{41C4FD29-693B-45E2-896A-4825075A2420}
スイレン(ディレクター・GT・ムーア)
 
{F5F37288-892B-4212-8D8E-A390010FB1A2}
スイレン(ルブラ)
 
 
{666BC20E-9030-420F-8F30-839DAB02BCB1}
スイレン(コロラータ)のシベ
 
 
{45B09AEA-EEE2-4567-A319-E2FB09BE28E8}
スイレン(ギガンティア アルバート・デ・レスタング)のシベ
 
 
 
{F2DE2DD4-C9AC-4CC8-AE88-DEEBF34814D7}
シベにも色々ありますね
 
 
{78A04F4E-ED99-4EBA-852F-2A56F9252E00}
このグラデーションが見事です
 
 
{C5683105-913B-43B6-A868-ACE1618E6D13}
エミュの瞳
 
 
 
 
 
 
{3B2EE7EB-BF64-427C-843A-FB319C7CF8AD}
青い眼をしたオオハシさん
なんつったってウッシッシ…とは言いません。
古い?(笑)
 
 
{5DC8B5A2-777C-478B-8EB6-01D953ED3D91}
耳のようなものがついてるのがミミズク。
で、合ってます?
 
 
{DA75B382-6343-4276-9041-9B6B39F31C4A}
寄り目のアフリカオオコノハズク
 
 
{909213B5-103E-4170-AB63-C2975E6C2FF1}
コシベニペリカンの行水
 
 
{74BD7143-D1B8-444A-A896-E2F8F20104EF}
ブーゲンビリア?
花も綺麗でしたよ。
 
 
{85F8ADF1-D090-45E2-A153-9B40EB045F18}
白と紫のコントラストが綺麗
 
 
{1C80AA01-DCFC-4C81-A621-C8ED8CDC8ADF}
ラッパソウ
 
 
{C1AC2A2B-A330-4567-9A98-9376E1973FAF}
あなたのお名前は?
 

 
本日は通院の日でした。
薬の種類を変えてしばらく様子を見ましょう、
とのこと。
 
なんとか生きています。