毎年恒例、梅の花を愛でに
小石川植物園に行ってきました。
前日も終電過ぎまで仕事をしていたので
スタートが遅くなった結果、
メジロの皆さんは引き上げた後でした。
集団で飛んでる姿は見れましたが
写真には撮れず。
にしても他の季節はメジロの皆さんは
一体どこにいるでしょうか??
桃色の梅
紅梅
白い梅
こちらは椿
小さい花が可愛らしいですね
シベの黄色が特徴的です
梅園を歩いていると、ご年配のご婦人が
三脚にうまくカメラをセットできずに四苦八苦
思わず「お手伝いしましょうか?」
と声をかけ、色々試して見ましたがうまくはまらず。
「どこかに腰掛けて
じっくりとやってみます^_^」と。
どうしても狙いたい仰角のショットがあるようです。
お力になれずにすみません。
会心のワンショットが撮れていたらいいのですが。
ここでも水彩画の画材を持ち込んで
絵を描いていらっしゃる方が大勢
いらっしゃいました。
そして作品もなかなかの腕前。
長い時間をかけて打ち込める趣味があるってのは
いいもんですね^_^
アオサギでしょうか。
じっと動かず
じっと一点を見据えています。
ススキの穂
どこにでもある風景ですが
だからこその思い入れというものもあります。
カンザクラ
紅のサシが鮮やかですね
純真な梅、艶やかな桜
どちらも甲乙つけがたし…。
レモンイエロー
一眼レフのカメラを二つも首から下げたご婦人が
熱心に撮影されていたので
そのあとを追って撮って見ました。
貫禄のある猫さんが、
ワシッワシッと歩いてきました。
眼光が鋭い^_^
そうこうしてるうちに陽がおちてきまして
品川の、いつもの路地裏へ…。
この一角はお気に入りのゾーン。
初モノのタケノコ。
焼いて木の芽味噌を乗せてます。
美味い!!
こちらは菜の花の辛子醤油を和え
春はもうすぐそこまできていますね^_^
さてさて、今話題の、私を構成する成分。
▼私を構成する成分は・・・
\あなたはなにでできている!?/
これは…(^_^;)
当面恋の予定もありませんし
理想も全然高くはありません。
そんな身分でもないですし(笑)
なんか違う気が…。















