長いことかかりましたが
ようやく仕事も終息に向かい
今日はお散歩する時間がとれました。

でもまぁ、また明日から仕事なんですけどね。

土曜日の天気予報は、
昨日までは晴れだったはず。

が、今日になってみるとどんより。

しまいには雨がぱらつき始めましたので
短時間で撤収となりました。


体慣らしの意味もあって
近場の小石川植物園へ。

なるほど、都バスで行くって手もあるのね。



こんな天気は光量が足りず、
発色も鈍くなります。
かといって露出を上げすぎると
色飛びしたり、ディテールが崩れたりと
案外難しいもんであります。
そこをどうクリアするかは
試行錯誤になります。


{6B8EC75E-D82F-4276-8E26-9AFB9216E3DE}
紅梅ですかね?
もうほとんどの木が散ってしまっていましたが
命短し恋せよ乙女と言わんばかりに
頑張って満開を維持してくれる木も
残ってくれていました。




{71D6F6CF-9F75-49A8-9782-75D7FB2E98BD}
こちらも柔らかな色合い


{75CE9A6A-CCE0-483F-9BA0-C78F006C4D71}
お約束の苔




{2EE865D7-8ABC-4C76-BB0D-860E699913F1}
これは河津桜ですかね?
葉の形は桜ですよね?


{1D0BEAC3-12D5-49DA-A1A0-DB73124AF7B6}
ついつい見落とされがちな
足元の小さい花も
こうして頑張って咲いていました。


{4E77097C-45FE-49C4-A0BE-4CCB5435205C}
黄色の花
名前忘れましたけど(^_^;)


{18FAF871-D759-4E42-B4C6-CCC4316F2DB9}
枝垂れ桜ですかね?



{1C11EC60-033A-4A07-8255-C7CFA7B31635}
ところどころの濃い紅が
アクセントになって、
艶やかさを演出しています。


{4ABAB6D5-5756-4696-8695-98D4B975A644}
あたかも陽が照っているように撮れましたが
この時も、いまにも降り出しそうな曇天でした
カメラで光を操るのはやっぱり難しいです


{ACCC527F-BC89-4677-B19D-7F0FD3D2469D}

{1C1BB368-FFE6-480B-A0E2-F1EDBB1640A6}
花近影
マクロも持って行ったのですが
結局使わずじまいでした。


{6FBD2907-7CE9-4C45-84BB-68DFEAACE539}
こちらもお約束の黒背景


{D81EA116-EA0F-44CE-A320-39F81E30840A}
下に向かって咲く花



{DE7B315D-7BC0-4456-B027-254501C0279E}
さくらクレパスのロゴみたい


{AED0367B-F7FD-4A9E-AF90-8D7ACE05062E}
最後にもう一度、満開の梅

ほんの少しだけ、リフレッシュできました。