南アルプスのトレッキングに
行ってきました!!
千頭駅から、アプト式電車に乗ります
目的地は接岨峡温泉駅
単線の路線なので踏切もシンプル!
と、その前に腹ごしらえ
ヤマメの塩焼き定食。
やまめうめ~
この列車がアプト式電車
アプト式というのは急勾配を登るために
レールの間にギザギザの歯車レールを敷き
駆動車がそのギザギザを噛んで
登っていく列車になります。
列車は狭く、車掌さんがこのように
アナウンスをしてくれます。
南アルプスの一角
鉄橋もこんな感じです
緑が綺麗
見ているだけでもリフレッシュになります
お茶畑が広がっています
我々にとってはかな~り日常的な風景
だんだん鉄橋も
山間部バージョンに
なっていきます
河面に反射して上下対称的に。
途中の駅でアプト駆動車を連結します
その間しばし休憩
出来立ての柏餅を買いました。
他のお客さんも
「あっち!! あっち!!!!」
を連発(笑)
ホントに出来立てホヤホヤでした
茶色のレールの間の黒いギザギザが
アプト式軌道になります
アプト式軌道車に押されながら
だんだん南アルプスの奥地へ…。
つづく














