やはり町会ごとに個性がありますね
こちらは先頭が
重鎮の皆様のようです
提灯竿の女性の後ろは大うちわ
お神輿も金細工が豊富で雅ですね!
うちの町内のお神輿は
手作り感満載の前衛芸術です(^_^;)
この暑さで、もうヘトヘト~
おらっあとちょっと、しっかりせいやっ!
なんて声をかけてるんでしょうか
お祭りとあっちゃあ
黙ってられね~ぜ
って感じの、気っ風の良さそうな旦那衆
若い女性はついていくのが大変(^_^;)
お神輿に手が届かない方々も
手拍子で盛り立ています。
この町会では若手になるんでしょうかね?
おっと、矢沢永吉さん似の大将!
周りの皆さんから親しまれている
頼り甲斐のある人…とお見受けしました。
いい笑顔です^_^
地元の番組のレポーター
見たいな雰囲気の女性の方も
笑顔で担いでいます
お神輿、とても豪華です
先導役の方が
お神輿をコントロールしているようです
一致団結していますね^_^













