下町を散策

残念ながら連休中は
ほとんどのお店がお休みタイム

さて、ここはどこでしょう?

(主に沿線の二つの街で撮影)

{073D6CFB-59D5-4B1C-9A5E-CA68232A5406:01}
板塀のある路地



{2615CF95-360C-4AFA-A953-54037FE8AC9C:01}
赤ちょうちんで昼間っから…


{CC8D0DAB-07BD-4F50-83AF-68E79B027F36:01}
昔っからあるようなお店

つげ義春ワールド


{0B5C435C-F83C-478A-8FB1-6265F4E22F8E:01}
おでんもありますね


{0909264F-7F01-4EA3-B97D-D54833282039:01}
高架が効果的


{CA4AFE5D-1589-487B-83B8-2EF7CBB8EC97:01}
この撮影の直後に行列ができていました
お店の横に佇む紳士も
フォトグラファーさんでした。


{2AFC19D9-097A-4D86-A840-BDA21FF62383:01}
薄暗い路地を抜けるとその先は?



{FBA96740-0ABE-46B7-90B7-7F6D203943F8:01}
お寿司屋さん



{925A9FBB-441D-4BFF-BCDE-8FFD8400E968:01}
床屋さんは700円

もしかして創業当時のお値段です?


{995C9C9A-C6CF-40ED-A854-85FE46729A77:01}
立ち食いそば屋さんで
お蕎麦をたぐる紳士


{EE324CE6-6274-4D62-9D01-D135714BC3D4:01}
占いの館


{BF05ADF4-A46B-487E-AEE8-84BEFFC9749F:01}
この写真では分かりにくいですか
石ちゃんのサインのあるお店で


{E0EFF002-1C3B-4E79-8CA5-AC220EE2A1AB:01}
焼肉セットをいただきます

{FAC2DCAA-2239-4FE9-86AB-B20E90DCAEC4:01}
帰りがけに
ダンボー写真展てのをやっていたので
見てきました。

知っている人は知っている
ダンボールキャラなのですが
この子を被写体にした写真が
とても素敵なのです。
写真展から伝わる情緒、哀愁、
なぜかジーンとくるものがあり
予想以上に感動しました。

{A194DF79-6448-4ACA-9896-D3C5C729F8DC:01}
この子がダンボーくん