たいして変わりばえのない写真が
だらだら続いてすいません(^_^;)
今回が最後です。
もう少しおつきあいを。
ワレモコウ
の立て札が立ってましたけど
どう見ても百合ですよね?
ユリの一種ですね。
看板立ってましたけど、
聞いたことのない名前でした。
紫陽花と橋
こちら、白いちょうちょ
種類は何かな?
陽が傾いてきて
スポットライトが当たったような紫陽花
猫さんが、
わしっわしっ…と歩いていきます。
近づいたらトトトトトトと小走りに
キノコ発見。
案外でかい。
目立つところにあるのに
野生動物に食べられていないということは
これは食べちゃダメなやつか。
一昨年、木曽で撮ってきたキノコに
形が似てます。
こちらは薄べったいキノコ
先ほどの猫がまた現れて
走り込んで行った先にあったのは
蕎麦畑でした。
蕎麦の花って案外可憐なんですよね。
今度はオレンジの蝶々
蕎麦畑の向こう側を背景ぼかし。
おじさん、いい絵になってます!
スズメが…
ピョンッ!














