さらにお散歩を続けます。
木漏れ日の下の白い紫陽花。
コントラストが綺麗。
お蕎麦が量的にちと物足りなかったので
そば団子をいただきます。
ゴマだれを掛けてもらい…
これがまた香ばしくて美味い^_^
日陰の淡い紫陽花。
ん?紫陽花の向こうに怖い顔が写ってますね…
ここへ来たらお約束の
鬼太郎茶屋。
二年ぶりですね。
ぬりかべ~の軽トラもご健在。
視線を感じてふと見ると
ガシャポンの中から猫ムスメが
じ~っとこちらを睨んでいました。
そんなにネズミ男ににてるかな?自分(笑)
こちらのお店も趣がありますね。
この季節、涼しげで素敵です。
灯の使い方が上手なんですね。
店先に咲いていた、お星さまのような花
真っ白な葉っぱ?と相まって
なかなか綺麗ですが、
やっぱり名前がわかりません(笑)
【追記】花の名前は
崑崙花(コンロンカ)というそうです。
水路脇の小道。
端っこにいる猫さんに、
「昼寝の邪魔するな~」と
睨まれました。
和傘と紫陽花
和傘と提灯とお庭
見慣れた紫陽花も
ここでは格調高く感じます。
二年前もほぼ同じ構図で
写真を撮りました。
その時はiPhoneでした。
少しは綺麗になりましたかな?
2年前のiPhoneで撮った写真















