さらにお散歩を続けます。


{8CC87A14-BC40-455D-8135-960DB33A937A:01}
木漏れ日の下の白い紫陽花。
コントラストが綺麗。


{E1DC8784-3C1D-4348-B2E3-540D6B8A4AFC:01}
お蕎麦が量的にちと物足りなかったので
そば団子をいただきます。
ゴマだれを掛けてもらい…


{79F6F83B-AC3F-451E-A46B-796DBBB26749:01}
これがまた香ばしくて美味い^_^


{5FFAFFE5-4334-48F4-9F04-3D731FF893DB:01}
日陰の淡い紫陽花。

ん?紫陽花の向こうに怖い顔が写ってますね…


{D7C02E5E-4895-47D7-BA09-13EF0DE839BD:01}
ここへ来たらお約束の
鬼太郎茶屋。
二年ぶりですね。


{719259B5-B711-4CD0-BDB9-D2AB3EB2BB32:01}
ぬりかべ~の軽トラもご健在。


{3A7AE268-B820-478B-8CF4-9479AB6D8E78:01}
視線を感じてふと見ると
ガシャポンの中から猫ムスメが
じ~っとこちらを睨んでいました。
そんなにネズミ男ににてるかな?自分(笑)


{D966142C-C85F-4239-87EB-AEF0BE7D6BA4:01}
こちらのお店も趣がありますね。
この季節、涼しげで素敵です。


{1126FAF5-42CE-4768-AFB2-A32E3EBE6FEF:01}
灯の使い方が上手なんですね。


{A0EC24E3-3C74-4613-97F1-7F2B7DE93AFD:01}
店先に咲いていた、お星さまのような花
真っ白な葉っぱ?と相まって
なかなか綺麗ですが、
やっぱり名前がわかりません(笑)

【追記】花の名前は
崑崙花(コンロンカ)というそうです。

{ACDD909C-45F0-45C1-B382-5950198F37CE:01}
水路脇の小道。
端っこにいる猫さんに、
「昼寝の邪魔するな~」と
睨まれました。


{E92205A1-EA6A-4D14-92E7-2F4E64D0AFBE:01}
和傘と紫陽花

{1703A739-5AE5-4C11-BB23-D9728F653DF1:01}
和傘と提灯とお庭


{9A72C920-F927-4FD1-A8B4-7D9E337F9BB5:01}
見慣れた紫陽花も
ここでは格調高く感じます。


{598DA7F5-41A4-4AEE-9AB4-9A9CEB861EE2:01}
二年前もほぼ同じ構図で
写真を撮りました。
その時はiPhoneでした。
少しは綺麗になりましたかな?






photo:03
2年前のiPhoneで撮った写真