マクロレンズを使った
接写の写真を集めてみました。

{B2B13F8E-44A4-4C74-B43D-2B1EEE6E639B:01}
純白の胡蝶蘭も
シベの部分は意外とカラフル
ミツバチなどの昆虫を
呼び寄せる効果があるんでしょうかね?


{C7E8F8C8-0358-4F24-998E-5DF41AE4100D:01}
これはカトレア?シンピジューム?
ウオノエを連想してしまいした。
ウオノエをご存じない方は
ググらない方がよろしいかと…。


{025A67CE-53AA-4150-9390-3DD77C4A7413:01}
尻尾がびょろりん
白い花びらのマット感が
少しわかりますね



{3EFF42E1-3085-4AEF-A4F7-1E1558F08328:01}
椿の花粉がこぼれ落ちそう


{A6CD85E4-D7B3-4A16-B088-C993B6D44ECF:01}
と思ってたら
こぼしちゃってた


{84AFFB79-728C-48FE-A04C-11B03BA37BE3:01}
ムーミンに出てくる
にょろにょろの大軍みたい


{599178B6-B9BD-41EE-A4AC-B0A2EDD6596F:01}
オンシジウム
背景ボケが綺麗にでました
この中にハナアブが紛れていても
気づかないかもしれないな


{4A701978-ABD9-46EE-A3AA-248411B96B0D:01}
白いツバキのシベ



{9B082EDE-55A2-41D2-9264-676372FD7DA6:01}
ウツボカズラのフタの部分
便座に見えてしかたない… 
縁取りのカラーリングが
意外と繊細なんですね

{1AA19350-B68A-446D-A84C-CBE6D7B290B8:01}
さらにその縁取りのアップ
バーコードみたいだ…。
解析したら植物からのメッセージでした
みたいなことになると面白いですね



{658BC42F-51C1-4B86-BF8D-35EED4DEB653:01}
モウセンゴケ
とまった虫を逃さないための
粘性の高いしずく
キラキラ光ってます


{647A7D39-D35A-4CA5-8E45-3CC02CD341A9:01}
シルエットで見るとまるで
モンスター来襲!
ポールバーホーベン監督あたりに
食虫植物モンスターの
パニック映画を作ってもらえないだろうか


{DE996B21-B5F6-4A28-80FB-CBE42409BC4E:01}
白っぽいハイビスカスのシベ
なぜにここまで花びらよりも
前へ前へ自己主張してるんですかね


{63676A92-AC1A-4178-ABE9-872FBA5FDC6A:01}
別角度
じっくり見ると
やっぱり不思議な構造をしてます


{750DB9E4-63D0-48C2-ABA5-A8CE7D34399E:01}
葉脈
コントラストと
グラデーションのバランスが
なかなか綺麗だったので。