都内のお正月 一般参賀 | Fontana di Guarigione
浅草へ向かう途中、
1月2日って他になんか
イベントなかったっけ?
と思って調べたら、
箱根駅伝の往路と、
皇居での一般参賀。
一般参賀ってどうしたら行けるの?
なんてことを調べつつ移動してました。
浅草をでて地下鉄に乗ります。
「ま、行けるところまで
行ってみましょうか…。」
といつもの軽いノリ。
二重橋駅を降りたら
人の流れに身を任せ…。
手荷物検査、
金属探知機のスキャン、
ボディチェックなど
厳重な警備がありました。
二重橋
東京都の警察が
都警ではなく警視庁という名前なのは
首都(皇居)防衛の任務も負っているから
なんですね。
お馬さん、耳当てしてました。
防寒?防音?
前に続いて歩きます。
警備の方の服装もなんだか豪華?
電灯も重厚感があります。
駅から歩くこと約20分
ポジション決めてからさらに
待つこと15分…。
皇室の皆様が
お出ましになられました。
今年は佳子さま(一番右)も
初参加ということでした。
陛下のありがたいお言葉を
初めて生で聴きました。
みなさん、とても綺麗です
一斉に日の丸の旗が振られます。
思いつきで来てみましたが、
こんなに簡単に
皇室の方々を見ることができるなんて
来て良かったです。
帰りは北の丸方面に出てきました。

