Deep Blue...

photo:01

すみだ水族館にきました。

真っ青な世界が広がっています。。


photo:02

昔、熱帯魚を飼っていたことがあります。
セルフィンプレコとかディスカスとか。

でも、このカラーリングの魚は飼ったことがありません。


photo:03

海月(クラゲ)
混んでさえいなければ
ただただぼーっと眺めていたい存在。。
上を向いている子
下を向いている子
いったい、何を考えて
生きているんでしょうね^^

photo:05

気泡の柱
これも、ぼーっと
眺めていたくなっちゃうんです

以前飼っていたセルフィンプレコは
アマゾン川にすむお魚。
流木を沈めておくと、そこに張り付いて
じーっとしています。

激流がすきなので、酸素供給もかねて
ディフューザーで気泡をたくさん
吹き込んであげるんです。

その気泡の行方をみていると
深い眠りに誘われました。。

photo:06

何を考えているのかわからないシリーズ

チンアナゴ

どうやって穴を掘るのかな
口で砂をつまんで外に出して、
ある程度の長さになったら
よっこらしょっと
しっぽから入っていくんでしょうか??

photo:07

ネコザメ
水中でニャーと鳴くからネコザメ


・・というのは嘘ですが、
目が猫目こぞう君みたいですよね。
知っている人いるかな?

photo:08

ナポレオンフィッシュ
水族館では割とよくみる魚ですね
存在感があるのに、ちっとも怖そうじゃない。
ホホのあたりの模様は
アボリジニのタトゥーっぽいね

photo:09

「なんかもんくあっか?」
てな顔してる。

いえ、なんも文句ないっす。

photo:10

青い光が効果的。
「Forever Blue」を思い出しました。

photo:11

白い淡水魚
透き通るような白い肌ですね^^






iPhoneからの投稿