さて、住むところが 落ち着きつつあるので 付近のお店をいろいろと 探索しております。 で、いつも活気溢れる 下町系居酒屋さんが 日曜日も暖簾を出してくれていて 嬉しい限り。 日曜日はお休みのところ、 多いんですよね。 このお店、大将よりも 女将さんが権力者っぽいご様子^_^ だから活気が湧いてくるんでしょう。 持論ですが、 カウンターを大事にするお店は あまりハズレがないんです。 ひとり酒しやすいってのもありますが 客の反応がダイレクトに伝わるので いい加減な仕事をしないというか。 他のお客さんが注文した料理を 作ってるところを見ながら 「それ美味しそう!こっちにも一つ!」 って頼みやすいし、話が盛り上がる^_^
photo:05
まずは生ビールで喉を潤します。
photo:02
この日のお通しは温玉^_^ 庶民派です
photo:03
鶏刺し。 癖がなくて美味しい!
photo:04
谷中ショウガ これとかエシャレットとか 好きなんです。 カウンターで隣に座ってたおっさんが、 このお皿を見て女将さんに 「あのうまそうなやつちょうだい!」 なんていいながら注文してました。 女将さんからは「ん?ああ、ヤナカね!これうまいよ^_^」なんて言われてた(笑) 東京下町系居酒屋で、 採点の基準になるメニューは 前出のカウンターと肉どうふ。 肉どうふは残念ながら 写真撮り忘れ(^_^;) でもここのは、なかなか見事な 肉どうふでした。
photo:06
串焼き5本セット。 ひとり酒にはちょうど良いサイズ感。 決して上品な味ではないのですが、 ツボを押さえてて、 いい線いってます。
photo:07
でもって日本酒。 このサイズの小瓶が何種類かあり 一律650円ってのものリーズナブル
photo:08
締めは、すぐ近くの豚骨ラーメン ネギましでささっといただきます^_^
iPhoneからの投稿