photo:01
諸事情により遅れまくっていましたが ようやく引越し先が決まりました。 会社から委託された不動産屋さんから 想像を遥かに超える件数の 物件紹介がありました。 まずは書類選考。 ここで重視したのは、通勤のし易さ。 都内で主に勤務する三箇所に対し なるべくどれも乗り換えなしで 行けるところ、と言うと かなり限られています。 その次は駅までの距離。 おおよその住所を聞けば、 スマホの地図アプリと 乗換案内アプリで確認できます。 間取りや設備、築年数も事前に 確認できます。 こうして書類選考で残った8件のうち 下見可能の回答をいただいたのは5件。 5月吉日、不動屋さんと車で 山手線をぐるりと半周しながら 見て回りました。 下見の時の重点項目は、周りの環境。 特にクリーニング屋さん。 コンビニや食事処は 自炊でもなんとかなりますが ワイシャツなどはやはり クリーニング屋さんにお任せしたい。 次にマンション自体の環境。 清潔感があって、 きちんと管理されているかどうか。 中にはマンションの通路などの 共有スペースに、私物や ゴミ袋が放置されてるところも。 こういうところは却下です。 ゴミ収集所もチェックポイント。 短時間だとわかりにくいですが、 湿気、匂い、騒音も全部確認。 そんな感じて見て行きました。 不動屋さんと別れた後も もう一度気になる物件の 最寄り駅まで移動して 駅とマンションとの間を 実際に一往復歩いてみて イメージを固めてから 決定しました。 山手線某駅から徒歩5分圏内 ブラウンの外壁のマンションの7階。 若干予算オーバーですが ほぼマイナス点無しの物件に 決めました。 引越し準備に取り掛かります。
photo:02
iPhoneからの投稿