ただひたすらに
艶かな色の木々がつづく。

photo:01


photo:02


photo:03

ススキ越しの庵(いおり)は、
夏目漱石由来の建物だとか。



photo:04

点々と坂道に店が連なる。
まるで京都の二寧坂みたいだ

photo:06

?(笑)

photo:08

鮎。こういうの見ると
食べたくなっちゃうんだな。


photo:13

こっちは甘露煮。
どちらかというと、
炭火の塩焼きがいいな(⌒-⌒; )

photo:09

と思ったら、味噌壺おでん。


photo:10

これで100円は安いと思う!
小腹を満たしたら、
なんだか心もあたたかくなってきた

photo:12

そして、その門の向こうには…