「2012夏 乗鞍の高山植物2」の続きです。




photo:01
忘れてました。
畳平で遅いお昼に
飛騨牛カレーをいただきました。
これ、かなり美味しかったです。


photo:02
帰路、低公害バスの車窓から。
この日も夏スキーをしていた人がいた
大雪渓です。



photo:03
今度はまた白馬の大雪渓を歩きたくなりました。
またアイゼンも新調しなきゃ。


photo:04
乗鞍岳がだんだん遠ざかって行きます。
さっき降った雨はどこへやら。
一番高い峰が、
ついさっきまでいた
乗鞍最高峰 剣ヶ峰です。



photo:05
そして次にやってきたのは沢渡(さわんど)の
バスターミナル。
最近改装したらしく、
とても綺麗でした。
案内所の若いお兄さんが私の姿を見て
「これから登るんですか?(^^)」
と気さくに話しかけてきました。
「いえ、いま降りてきたところです。」
と答えたら、
「じゃあ上高地へはご宿泊ですね。
楽しんできてください!」
と満面の笑みで見送ってくれました。


ここからまた低公害バスで
上高地に向かいます。

バスに乗ってしばらくしたら、
また雨が激しく降って来ました。

今夜のナイトウォーク、大丈夫かなぁ?
天の川、見れるかなぁ?



photo:06
雨は降っても腹は減る!!

ということで、
ちょっと奮発したディナーを。

もちろんその前にシャワーを浴びて、
着替えてから行きました。

念のため事前に
ドレスコードも確認して(笑)



photo:07
これはイトウというお魚。
珍しいですよね。
トマトの冷製ソースがかかっています。


photo:08
ズッキーニの冷製スープ。
火照った身体をクールダウンしてくれます。


photo:09
タイのムニエル。
皮まで美味しい!


photo:10
またまた飛騨牛。
これも柔らかくて美味しい!


さて、お天気の具合はいかがでしょう。

この際、雨が上がらなかったら、
部屋でのんびりしようかな…





iPhoneからの投稿