先週は仕事もハードで
不測の事態が連発し、
土曜日はその疲れが出てダウンしてました。
今日、体調が回復したので、
かねてから楽しみだった、
「フィンランドのくらしとデザイン」
を見に行ってきました。
台風が来る前に^^;
フィンランドと言えば、絵画も少し特徴があり、
若干印象派的な雰囲気を残しつつも、
エッジを立たせない、丸みをおびた絵画が多いんです。
ちょうど、1860年代にうまれ1930年代に没した
アクセリ=ガレン・カレラを始めとする3人の画家が
その流れを固めています
カレラの作品は、こちらでご覧いただけます
ここまでは撮影可能エリアですが、
ここから先の展示物はもちろん撮影禁止です
いろいろと紹介した作品が沢山ありました。
他にどんなものがあるかというと、
いわゆる北欧デザインの
食器や家具、マリメッコの衣類など。
フィンランドの食器は、
シンプルなデザインながら
肉厚で安定性がよく、
我が家でもいくつか使ってます。
自宅の食器戸棚にあるものと
全く同じお皿も展示されていました(笑)
もちろん、お土産売り場でも売っていましたが。
あ、そうそう、戦利品は後編で紹介しますね。
その前に、美術館の前に昼食をとりました。
オーガニック料理のお店です。
つづきは後編で