日本でも爆発的なヒットを飛ばした映画
「タイタニック」を覚えていますか?

レオナルド・ディカプリオと
ケイト・ウインスレッドの
初々しい恋物語もよかった(?)ですが、
それ以外のタイタニックにまつわるドラマは
かなり史実を基にしているんです

たとえば、デッキでストリングスを奏でるカルテット
タイタニックの乗客がパニックにならないよう
沈没するまで演奏を続けた
なんて美談も、実話なんだそうです。

私がこの映画で印象に残っているのは、
他の乗客がパニックに陥っている間、
幼い二人の子供を寝かしつける母親の姿でした

二人の子供に、アイルランドの昔話
「ティル・ナ・ノーグ」の物語を
聞かせてあげていました。
バックショットだったため
母親の表情はうかがい知ることが
できませんでしたが、
幼くして命を落とすことになるかもしれない
二人の子供の身を案じつつも、
子供を怖がらせないよう気丈に振舞う
複雑な心情が語り口調から伝わり
涙を誘いました


もともとアイルランドに縁が深いタイタニック
アイリッシュビールやアイリッシュダンスも
スクリーンに描かれていましたが、
心にぐっときたのは、この母親の姿でした。

今夜の音楽は、そんなティル・ナ・ノーグの
BGMとしてよく使われる、
アイルランド民謡「Danny Boy」です。
女性から男性に別れを告げる歌ですが、
戦場に息子を送り出す母親の歌という
解釈もあります。

みなさんのお母様は、
みなさんが子供のころ
どんなお話を聞かせてくれましたか?

それでは、みなさん、いい夢を。
おやすみなさい。