このところ食べすぎで(笑)
胃袋も疲れ気味

ということで、
あっさり関西風の
きつねうどんをつくることにしました。

photo:01
材料はこんなかんじ




photo:02
昆布とうるめいわしで出汁をとります
出汁をとったあとのうるめいわしは後でつかいます
このあと追いがつおでさらに出汁をとります


photo:03
あぶらあげを煮詰めて行きます
いったん濃い口でにつめ
最後に、うどんのおつゆをつかって
「戻し」をします


photo:04
完成です
おつゆの色、薄いでしょう(^^)


photo:05
花がつおをのせるとこんな感じ




photo:07
七味は先日浅草に行ったときに買って来たもの
「やげんぼり」の七味です
ときどき買いにいくのですが
自分の好みの味を伝えると、
それにあわせて調合してくれます


photo:08
出汁をとったあとの煮干しは
軽く煎ったあと、醤油、みりん、山椒、ごま油
で味をととのえ佃煮風に仕上げます
わはは、テキトーに作った割には
美味しくできた(笑)
日本酒飲みたくなっちゃった