けさ朝食を終えた頃、スマホがけたたましく鳴った。
マナーモードに設定しているにも関わらず、大音量で鳴るのはJ-ALERTしかない。
「地震か」と思いきや、「北朝鮮がミサイルを撃ったので、避難するように」とのメッセージだった。
新潟市は大都市ではないので、地下街や地下鉄もないし、昔のように防空壕もない。
「地下に避難を」と言われても、行き場はないのだ。
数百メートル離れた小学校から、生徒たちに避難を促す先生の声が、風に乗って聞こえてきた。
その後すぐメッセージが来て、「太平洋側に落下した」とニュースで流れたかと思えば、今度は「日本のEEZ=排他的経済水域の外側の日本海に落下した」と情報が流れてきて、政府もこんがらがっていたようだ。
いずれにしても、ミサイルの落下した時間が、な、な、なんと、、J-アラートが鳴る前だったのだ(꒪д꒪II
これじゃ、何のためのアラートか分からない。
地震の時は、揺れる少し前にアラートが来るが、今回のように、落ちた後にアラートがきても意味がない。
それとも、韓国から流れてくる情報が遅かったのだろうか。
いずれにせよ、地下のない地域にいる限り、逃げ道はないのだ。