JOSHO1 HYPER RACING ブログ -689ページ目

上海レース 決勝!!

OZZYです。


おまたせしました!上海レースの結果発表です!





JOSHO1 HYPER RACING

藤永優   1位王冠1

岸田年正 3位


展開としては、藤永がスタートから抜き出て独走で優勝。

岸田は決勝前にウエイトローラーを変更。それが裏目に出てセットを外してしまい

タイムが伸び悩んだが、何とか3位確保・・・といった感じ。



JOSHO1にとっては前回のマカオレースと同じ順位となる。


ワンツーが見えていただけにちょっと悔しい結果だが

同じチーム内での表彰台独占となり、チームとしては

十分以上の結果を残すことができました。



写真などが入手できれば、レースレポートのページでも

詳細をアップしたいと思います。



応援ありがとうございました。





上海レース決勝直前!!

どーも、OZZYです。
決勝レース直前情報です。

今朝の練習走行では、予選タイムをさらに詰めた藤永がトップタイム。
そんな藤永とランデブー走行したキッシー岸田もタイムアップ。藤永のタイム差をコンマ3秒とし2台が他を圧倒!!
しかし、厚い雲と強い風、気温も低く、15時から始まる決勝レースのコンディションが気になるところ・・・




iPhoneからの投稿

上海レース予選

今日は上海でレースの予選が行われました。


 

予選結果は何と藤永がポールポジション獲得!、キッシー岸田が2位!  


 やってくれますねぇグッド!



明日の決勝は天気が心配ですが、期待は膨らみます!!


後は明日に備えて万全のメンテナンスを行います。

JOSHO1 HYPER RACING ブログ


JOSHO1 HYPER RACING ブログ

 

鈴鹿ミニモト練習始まってます。

先日鈴鹿サーキットで行われた
ミニモト合同走行会の模様です。

今回は見学だけ。



JOSHO1としても参戦予定ですが、車両やマフラーなど
全く準備が出来ていない為、練習はまだ先になりそう。。



JOSHO1 HYPER RACING ブログ
JOSHO1 HYPER RACING ブログ


レースを盛り上げたり、参加者にとって良い思い出になって欲しい、
そして他のレースやイベントにも参加し、バイクをもっと楽しんで欲しいという思いから
写真や動画をたくさん公開して行きたいと考えています。

しかし、HPの容量の問題や人件費、管理コスト、そして
撮影に関する許可や権利金の問題・・・

いろいろ考えなければなりません。


主催者さんやサーキット、雑誌社さんが頑張ってくれたら
それだけでいいんですけどね。

鈴鹿のDVDも無くなってしまいましたし。

あれ、すごく残念。


たぶん、レースのDVDを売ること、もしくは写真を売ること、
それが利益の主となる会社がやっているから
コストと合わなくてやめてしまったり、
すごく高い値段になってしまうのですかね?


でもレースそのものが盛り上がってくれないと、
もっと難しくなってしまいます。


僕らが出来ること、あると思うんです。
何かやっていきたいです。

どうしよう・・・



考えます。



みなさん知恵を貸してください。

というか、一緒に盛り上げていきましょ~!!


マカオレース

OZZYです。
 
ちょっと古いですが
昨年末にマカオで開催された澳門回歸盃レースの模様です。





チームは台湾KOSO社とJOSHO1のコラボチームです。
結果は優勝!(JOSHO1社長 藤永)&3位表彰台!(JOSHO1キッシー岸田)



エンジンはなんとDOHC!
日本でもキットは購入可能です。

日本での取扱いはKOSO代理店のKN企画さんです。

とにかく、ものすごいパワーらしいです。。

鈴鹿ミニモトOPENクラスの車両よりパワーあるとか・・・



現地広告にも登場。
$JOSHO1 HYPER RACING ブログ




そして、今週末は上海でのレースに参戦します。

天気が微妙でちょっと心配ですが、
JOSHO1最強ライダーの2人はやってくれるでしょう。
当人たちはプレッシャーでしょうが、こっちは気楽なもんです。

今回のポイントは駆動系。
弊社開発のプーリーキットを装着致します。


発売まではもう少しお待ちください。

製品版はキング藤永氏が絶妙なセッティングを施し、
谷の無いパワフルな走りを実現します。

私もテスト走行しましたが、ノーマルとは全く違います。


ノーマルでも速い台湾仕様でも明らかに変わります。


ご期待下さい。


レース結果にも期待しましょう。
(現地で見ているライダー2人へのプレッシャーにひひ